特許
J-GLOBAL ID:201303044640313361

水栓装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-091049
公開番号(公開出願番号):特開2013-217163
出願日: 2012年04月12日
公開日(公表日): 2013年10月24日
要約:
【課題】無負荷時消費電力を低減可能であり、かつ、安定した電力供給が可能な水栓装置を提供する。【解決手段】水栓装置1は、商用電源15からの電力を低電圧に変換する電源回路4と、電源回路4からの出力を蓄電するリチウムイオンキャパシタ7と、水の吐止水を行う電磁弁2と、リチウムイオンキャパシタ7の蓄電電力または電源回路4からの出力により電磁弁2を駆動させる電磁弁駆動回路5と、電磁弁駆動回路5及び電源回路4の動作を制御する制御回路6と、を備える。制御回路6は、リチウムイオンキャパシタ7の蓄電電圧が所定の上限値より大きいとき電源回路4の動作を停止させる。また、制御回路6は、リチウムイオンキャパシタ7の蓄電電圧が所定の下限値より小さいとき、電源回路4を動作させて、蓄電電圧が上限値となるまでリチウムイオンキャパシタ7を充電させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
商用電源からの電力を低電圧に変換する電源回路と、 前記電源回路からの出力を蓄電する蓄電素子と、 水の吐止水を行う吐止水弁と、 前記蓄電素子の蓄電電力または前記電源回路からの出力により前記吐止水弁を駆動させる駆動回路と、 前記駆動回路及び前記電源回路の動作を制御する制御回路と、 を備え、 前記制御回路は、 前記蓄電素子の蓄電電圧が所定の上限値より大きいとき前記電源回路の動作を停止させ、 前記蓄電素子の蓄電電圧が所定の下限値より小さいとき、前記電源回路を動作させて、前記蓄電電圧が前記上限値となるまで前記蓄電素子を充電させる ことを特徴とする水栓装置。
IPC (2件):
E03C 1/05 ,  E03C 1/042
FI (2件):
E03C1/05 ,  E03C1/042 B
Fターム (3件):
2D060BE15 ,  2D060CA15 ,  2D060CA20
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る