特許
J-GLOBAL ID:201303044653724085

風量測定器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 義孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-065314
公開番号(公開出願番号):特開2013-192539
出願日: 2012年03月22日
公開日(公表日): 2013年09月30日
要約:
【課題】同一の測定条件で全てのケージ収容部における飼育ケージの換気風量を測定することができ、正確な換気風量を測定することができる風量測定器を提供する。【解決手段】風量測定器10Aでは、昇降ユニット19を介して昇降台座36とともに風速センサ17のプローブ30を上下方向上方へ上昇させたときに、風速センサ17のセンサ部32が第1ボックス43の空気流路の測定位置に位置決め固定され、第1ボックス43に画成された空気流路に流れる空気をセンサ部32に通流させることで風速センサ17が飼育ケージ14における換気風量を測定する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
所定容積の内部空間を有する構造物の該内部空間に挿脱可能に収容され、前記構造物の内部空間に流れる空気の風量を測定する風量測定器において、 前記風量測定器が、頂部を開放した所定容積の筐体と、前記風量を測定する風速センサと、前記筐体の内部に設置されて前記風速センサを着脱可能に固定するセンサユニットと、前記センサユニットとともに風速センサを前記筐体の内部において上下方向へ昇降させる昇降ユニットとを有し、 前記風量測定器では、前記昇降ユニットを介して前記風速センサを上下方向上方へ上昇させたときに、前記風速センサのセンサ部が前記筐体内部の測定位置に位置決め固定され、前記筐体内部に画成された所定の空気流路に流れる空気を前記センサ部に通流させることで前記風速センサが前記空気流路に流れる空気の風量を測定することを特徴とする風量測定器。
IPC (2件):
A01K 1/03 ,  G01F 1/00
FI (2件):
A01K1/03 A ,  G01F1/00 G
Fターム (7件):
2B101AA11 ,  2B101BB03 ,  2B101BB10 ,  2B101FA01 ,  2F030CB01 ,  2F030CC15 ,  2F030CF13
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る