特許
J-GLOBAL ID:201303044677662013

ネマチック液晶組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 通洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-214112
公開番号(公開出願番号):特開2013-036044
出願日: 2012年09月27日
公開日(公表日): 2013年02月21日
要約:
【課題】 液晶相温度範囲が広く、粘性が低いアクティブマトリクス型液晶表示素子用液晶組成物を提供すること、また、この液晶組成物を使用した動作温度範囲が広いアクティブマトリクス型液晶表示素子を提供する。【解決手段】 第一成分として構造式(1)で表される化合物を35〜65%含有し、第二成分として一般式(2)で表される化合物を含有することを特徴とするネマチック液晶組成物。【化1】本願発明の液晶組成物は非常に粘性が低く、低温で安定したネマチック相を持ち、液晶相温度範囲が広く、広い範囲で屈折率異方性を調整できることから、アクティブマトリクス型液晶表示素子の構成部材として有用である。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
第一成分として構造式(1)、
IPC (7件):
C09K 19/30 ,  C09K 19/12 ,  C09K 19/14 ,  C09K 19/32 ,  G02F 1/13 ,  C09K 19/20 ,  C09K 19/18
FI (7件):
C09K19/30 ,  C09K19/12 ,  C09K19/14 ,  C09K19/32 ,  G02F1/13 500 ,  C09K19/20 ,  C09K19/18
Fターム (8件):
4H027BA01 ,  4H027BC04 ,  4H027BD02 ,  4H027BD03 ,  4H027BD07 ,  4H027CU04 ,  4H027CW01 ,  4H027DK04
引用特許:
出願人引用 (17件)
全件表示
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る