特許
J-GLOBAL ID:201303044898419261

動作方法及び該動作方法を用いるディスプレイパネル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦 ,  大貫 進介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-175550
公開番号(公開出願番号):特開2013-037367
出願日: 2012年08月08日
公開日(公表日): 2013年02月21日
要約:
【課題】リフレッシュ動作の信頼性が高められ得る動作方法等を提供する。【解決手段】動作方法は複数のステップを有する。nビットメモリを備えたピクセル素子を有するディスプレイパネルが設けられる。nは画像データに従う正の整数である。ピクセル素子は、増加順序における絶対値を有する複数のデータ電圧の間にあるk番目のデータ電圧を用いることによって駆動される。kは2nよりも小さい。kが奇数である場合に、k番目のデータ電圧は正又は負の極性のいずれか一方を有し、kが偶数である場合に、k番目のデータ電圧は正又は負の極性のいずれか他方を有する。【選択図】図10
請求項(抜粋):
nビットメモリを有し、nは画像データに従う正の整数であるピクセル素子を有するディスプレイパネルを設けるステップと、 増加順序における絶対値を有する複数のデータ電圧の間にあるk番目のデータ電圧を用いることによって、前記ピクセル素子を駆動するステップと を有し、 kが奇数である場合に、前記k番目のデータ電圧は正又は負の極性のいずれか一方を有し、kが偶数である場合に、前記k番目のデータ電圧は正又は負の極性のいずれか他方を有する、 動作方法。
IPC (3件):
G09G 3/36 ,  G09G 3/20 ,  G02F 1/133
FI (7件):
G09G3/36 ,  G09G3/20 624B ,  G09G3/20 631M ,  G09G3/20 680G ,  G09G3/20 623C ,  G09G3/20 621B ,  G02F1/133 550
Fターム (33件):
2H193ZA04 ,  2H193ZA20 ,  2H193ZC20 ,  2H193ZD11 ,  2H193ZD23 ,  2H193ZE21 ,  2H193ZQ08 ,  5C006AA02 ,  5C006AA16 ,  5C006AA21 ,  5C006AB03 ,  5C006AC26 ,  5C006AF42 ,  5C006AF43 ,  5C006AF45 ,  5C006BB16 ,  5C006BC03 ,  5C006BC06 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD08 ,  5C080EE29 ,  5C080EE30 ,  5C080FF07 ,  5C080FF11 ,  5C080GG12 ,  5C080GG13 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ07

前のページに戻る