特許
J-GLOBAL ID:201303044965959292

光学フィルムの製造方法及び光学フィルム、偏光板、液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小谷 悦司 ,  小谷 昌崇 ,  宇佐美 綾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-069726
公開番号(公開出願番号):特開2013-199084
出願日: 2012年03月26日
公開日(公表日): 2013年10月03日
要約:
【課題】製造開始時から定常運転時に至るまでの立ち上げ時や定常運転時のいずれにおいてもフィルムの剥離が生じにくく、かつ支持体ベルト汚れの発生しない光学フィルムの製造方法を提供することにある。さらに前記製造方法によって作製された光学フィルム、それを用いた偏光板、液晶表示装置を提供する。【解決手段】式2.3≦X+Y≦2.6及び1.4≦X≦2.6を満たすセルロースエステル樹脂、又はセルロースエステルのアセチル基の置換度が2.6〜3.0であるセルロースエステル樹脂を含有する光学フィルムの製造方法において、製造開始時から定常運転までの立ち上げ時は含水率が2.0〜5.0質量%であり、定常運転時は含水率が0.6〜2.0質量%であるドープを用いて溶液流延製膜法により製造することを特徴とする光学フィルムの製造方法を用いる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記式(1)及び(2)を満たすセルロースエステル樹脂を含有する光学フィルム、又はセルロースエステルのアセチル基の置換度が2.6〜3.0であるセルロースエステル樹脂を含有する光学フィルムの製造方法において、 製造開始時から定常運転までの立ち上げ時は含水率が2.0〜5.0質量%であり、定常運転時は含水率が0.6〜2.0質量%であるドープを用いて溶液流延製膜法により製造することを特徴とする光学フィルムの製造方法。 式(1) 2.3≦X+Y≦2.6 式(2) 1.4≦X≦2.6 (上記式中、Xはセルロースエステルのアセチル基の置換度、Yはプロピオニル基またはブチリル基の置換度を表す。)
IPC (2件):
B29C 41/24 ,  G02B 5/30
FI (2件):
B29C41/24 ,  G02B5/30
Fターム (31件):
2H149AA02 ,  2H149AB26 ,  2H149CB03 ,  2H149EA12 ,  2H149FA02X ,  2H149FA03W ,  2H149FA63 ,  2H149FD24 ,  2H149FD47 ,  4F205AA01 ,  4F205AA01D ,  4F205AC05 ,  4F205AG01 ,  4F205AH73 ,  4F205AR08 ,  4F205AR12 ,  4F205AR15 ,  4F205GA07 ,  4F205GB02 ,  4F205GC02 ,  4F205GC07 ,  4F205GE02 ,  4F205GE03 ,  4F205GE11 ,  4F205GE24 ,  4F205GF24 ,  4F205GF46 ,  4F205GN13 ,  4F205GN21 ,  4F205GN24 ,  4F205GN29

前のページに戻る