特許
J-GLOBAL ID:201303045188140779

領域判定装置、撮像装置、及び領域判定プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-083245
公開番号(公開出願番号):特開2013-214833
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2013年10月17日
要約:
【課題】撮像された画像にフレームインした被写体領域を精度よく判定し、被写体を適切に撮像させることができる領域判定装置、撮像装置、及び領域判定プログラムを提供する。【解決手段】領域判定装置141は、異なる時刻に撮像された画像列から、画像特徴量に基づいて被写体領域をそれぞれ抽出し、抽出された被写体領域同士が同じ被写体による被写体領域であるか否かを判定するための条件を示す抽出情報と、被写体領域を撮像するための設定を示す撮像情報とを、抽出された被写体領域にそれぞれ対応付ける領域抽出部143と、画像列の第1画像からフレームアウトした被写体領域と、画像列の第2画像にフレームインした被写体領域とが、同じ被写体による被写体領域である場合、第2画像にフレームインした被写体領域を撮像するための撮像情報として、第1画像からフレームアウトした被写体領域に対応付けられた撮像情報を選択する領域判定部144とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
異なる時刻に撮像された画像列から、画像特徴量に基づいて被写体領域をそれぞれ抽出し、抽出された被写体領域同士が同じ被写体による被写体領域であるか否かを判定するための条件を示す抽出情報と、被写体領域を撮像するための設定を示す撮像情報とを、抽出された被写体領域にそれぞれ対応付ける領域抽出部と、 前記画像列の第1画像からフレームアウトした被写体領域と、前記画像列の第2画像にフレームインした被写体領域とが、同じ被写体による被写体領域であるか否かを、前記抽出情報に基づいて判定し、同じ被写体による被写体領域であると判定した場合、前記第2画像にフレームインした被写体領域を撮像するための前記撮像情報として、前記第1画像からフレームアウトした被写体領域に対応付けられた前記撮像情報を選択する領域判定部と、 を備えることを特徴とする領域判定装置。
IPC (4件):
H04N 5/232 ,  G02B 7/28 ,  G02B 7/36 ,  G03B 13/36
FI (5件):
H04N5/232 C ,  G02B7/11 N ,  G02B7/11 D ,  G03B3/00 A ,  H04N5/232 H
Fターム (18件):
2H011BA31 ,  2H151BA47 ,  2H151CE01 ,  2H151DA15 ,  5C122DA04 ,  5C122EA06 ,  5C122EA65 ,  5C122FD08 ,  5C122FE01 ,  5C122FH01 ,  5C122FH02 ,  5C122FH12 ,  5C122FH14 ,  5C122HA03 ,  5C122HA76 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05 ,  5C122HB08
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る