特許
J-GLOBAL ID:201303045321856855

蓄電装置、車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-040377
公開番号(公開出願番号):特開2013-175407
出願日: 2012年02月27日
公開日(公表日): 2013年09月05日
要約:
【課題】活物質の使用率を向上させつつ、エネルギ密度を向上できる蓄電装置、及び車両を提供すること。【解決手段】正電極シート21、負電極シート31、及び正電極シート21と負電極シート31との間に介在されるセパレータ19を複数積層して層状に形成してなる電極体を備えた二次電池であって、正電極シート21において、正極塗工領域26aと正極未塗工領域26bとの境界である正極境界26cは、正極上縁部23と正極下縁部25との間に形成され、負電極シート31において、負極塗工領域36aと負極未塗工領域36bとの境界である負極境界36cは、負電極タブ部34が延出形成された負極上縁部33と、負電極タブ部34の先端部34aとの間に形成されており、正極境界26cは、負極上縁部33と負極下縁部35との間に形成されている。【選択図】図3
請求項(抜粋):
正極金属薄板に電気的に接続される正極集電部材が接続される正電極タブ部を前記正極金属薄板の縁部である正極第1縁部から延出形成した正電極シートと、 負極金属薄板に電気的に接続される負極集電部材が接続される負電極タブ部を前記負極金属薄板の縁部である負極第1縁部から延出形成した負電極シートと、 前記正電極シートと前記負電極シートとの間に介在して前記正電極シートと前記負電極シートとを絶縁させるシート状のセパレータとを有し、 これらを複数積層して層状に形成してなる電極体を備え、 前記電極体がケース内に収容されることで構成される蓄電装置であって、 前記正電極シート表面には、前記正極第1縁部とは反対側の縁部である正極第2縁部を含んで正極活物質が塗布される正極塗工領域と、 前記正極活物質が塗布されていない正極未塗工領域と、 前記正極塗工領域と前記正極未塗工領域との境界である正極境界とが形成され、 前記正極境界は、前記正極第1縁部と前記正極第2縁部との間に形成され、 前記負電極シート表面には、前記負極第1縁部とは反対側の縁部である負極第2縁部を含んで負極活物質が塗布される負極塗工領域と、 前記負極活物質が塗布されていない負極未塗工領域と、 前記負極塗工領域と前記負極未塗工領域との境界である負極境界とが形成され、 前記負極境界は、前記負極第1縁部と前記負電極タブ部の先端部との間に形成され、 前記負極第1縁部、及び前記正極第1縁部は、前記電極体における同一縁部側に配置されており、 前記正極境界は、前記負極第1縁部と前記負極第2縁部との間に形成されていることを特徴とする蓄電装置。
IPC (6件):
H01M 10/04 ,  H01M 4/02 ,  H01M 2/26 ,  H01M 2/30 ,  H01G 11/22 ,  H01G 11/66
FI (6件):
H01M10/04 Z ,  H01M4/02 Z ,  H01M2/26 A ,  H01M2/30 D ,  H01G9/00 301A ,  H01G9/00 301F
Fターム (22件):
5E078AA01 ,  5E078BA09 ,  5E078BB33 ,  5E078FA02 ,  5E078FA23 ,  5H028AA05 ,  5H028CC10 ,  5H043AA13 ,  5H043BA16 ,  5H043BA19 ,  5H043CA04 ,  5H043CA13 ,  5H043DA08 ,  5H043EA01 ,  5H050AA08 ,  5H050BA08 ,  5H050BA14 ,  5H050BA17 ,  5H050FA02 ,  5H050FA12 ,  5H050GA22 ,  5H050HA12
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-271551   出願人:三星エスディアイ株式会社
  • 電池用電極及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-250231   出願人:株式会社東芝
審査官引用 (2件)
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-271551   出願人:三星エスディアイ株式会社
  • 電池用電極及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-250231   出願人:株式会社東芝

前のページに戻る