特許
J-GLOBAL ID:201303045467206887

改良形チャック付き容器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 憲司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-014842
公開番号(公開出願番号):特開2013-136415
出願日: 2013年01月29日
公開日(公表日): 2013年07月11日
要約:
【課題】改良形のチャック付き袋に指向したものを提供する。【解決手段】ファスナーストリップ20上に装着されたスライダはファスナーストリップに沿って長手方向に移動して、リブを溝から徐々に分離して袋を開けることができ、逆向きに移動して、リブを溝内に保持された状態に徐々に戻して漏れ止めシールを生じさせる。ファスナーストリップの一方の端部付近にクレードルが形成され、このクレードルは、ファスナーストリップをシールすると、スライダの基部を受け入れて保持するように寸法決め、構成、及び配置されて、ファスナーストリップのこの端部からの漏れを防止する。クレードルはスライダより長く、スライダがクレードル内に保持され、クレードルの内部形状は湾曲していることが好ましい。好適例では、クレードルがタブを有し、このタブも湾曲し、クレードルから角度をなして延びて、スライダをクレードルに接触させてクレードル内に保持する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1及び第2の壁、及び開口部を有し、この開口部が、それぞれが前記第1及び第2の壁に、当該壁の上部に隣接して取り付けられた細長いフレキシブルな第1及び第2のファスナーストリップによって規定されるチャック付き袋であって、前記ファスナーストリップの一方は、溝を形成する形状部分を有し、前記ファスナーストリップの他方は、リブを形成する形状部分を有し、前記リブの一部分は、前記チャック付き袋の上部を閉じた際に前記溝内に受け入れられて保持され、前記ファスナーストリップの各々が、前記第1及び第2の壁のそれぞれに接続された基部を有し、前記ファスナーストリップの各々が、他方の前記ファスナーストリップの上縁に隣接する上縁を有し、前記チャック付き袋が、前記ファスナーストリップに装着されたスライダを有し、このスライダは、前記ファスナーストリップの長手方向の一方の向きに移動して、前記リブを前記溝から徐々に分離して前記チャック付き袋を開くことができ、逆向きに移動して、前記リブを前記溝内に保持された状態に徐々に戻して前記チャック付き袋を閉じることができるチャック付き袋において、 前記壁の各々が、当該壁から外向きに出て当該壁の上縁に平行に延びるフランジを有し、このフランジは、前記スライダ内に受け入れられるように構成及び配置されていることを特徴とするチャック付き袋。
IPC (3件):
B65D 33/25 ,  A44B 19/16 ,  A44B 19/26
FI (3件):
B65D33/25 A ,  A44B19/16 ,  A44B19/26
Fターム (11件):
3B098AA10 ,  3B098AB07 ,  3B098BB02 ,  3B098CA01 ,  3B098CC01 ,  3B098CC05 ,  3E064AA13 ,  3E064BA27 ,  3E064BA30 ,  3E064BA55 ,  3E064HN20
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特許第7017240号

前のページに戻る