特許
J-GLOBAL ID:201303045502638302

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 大西 正悟 ,  川野 宏 ,  並木 敏章
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-026728
公開番号(公開出願番号):特開2013-162848
出願日: 2012年02月09日
公開日(公表日): 2013年08月22日
要約:
【課題】払出装置による遊技球の円滑な払出動作を実現することができる弾球遊技機を提供する。【解決手段】前面側に所定の遊技領域が形成された遊技盤を保持する前枠2と、前枠2の後面側に設けられて遊技球を払い出す賞球払出ユニット100と、賞球払出ユニット100による遊技球の払い出しを制御するメイン制御基板1000及び払出制御基板2000とを備え、賞球払出ユニット100は、球受容口から受け入れられた遊技球を球払出口へ向けて通過させる案内通路を有するユニットケースと、案内通路上に回転可能に配設され、該回転動作によって案内通路内の遊技球を球払出口へ送り出す球送り部材と、球送り部材を回転駆動する駆動源とを備え、賞球払出ユニット100が前枠2の後面側に取り付けられたときに、案内通路が上記取付方向と略直交する上下方向に延びるよう構成される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
前面側に所定の遊技領域が形成された遊技盤を保持する枠部材と、 前記枠部材の後面側に設けられて遊技球を払い出す払出装置と、 前記払出装置による遊技球の払い出しを制御する制御装置と、を備える弾球遊技機であって、 前記払出装置は、 上流側の球受容口と下流側の球払出口とを繋いで形成され前記球受容口から受け入れられた遊技球を前記球払出口へ向けて通過させる案内通路を有するケース部材と、 前記案内通路上に回転可能に配設され、該回転動作によって前記案内通路内の遊技球を前記球払出口へ送り出す球送り部材と、 前記球送り部材を回転駆動する駆動源と、を備え、 前記払出装置が前記枠部材の後面側に取り付けられたときに、前記案内通路が前記取付方向と略直交する上下方向に延びることを特徴とする弾球遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 324C ,  A63F7/02 334
Fターム (8件):
2C088BA63 ,  2C088BA66 ,  2C088BC30 ,  2C088BC56 ,  2C088CA16 ,  2C088DA09 ,  2C088EA10 ,  2C088EA34
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-062506   出願人:株式会社三洋物産

前のページに戻る