特許
J-GLOBAL ID:201303045589929448

減圧弁

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-089785
公開番号(公開出願番号):特開2013-218586
出願日: 2012年04月11日
公開日(公表日): 2013年10月24日
要約:
【課題】調節する圧力が高圧の場合でも、軽いハンドル操作で圧力の調節をすることができるとともに、簡単な構造で製造コストの低廉化を図ることができる減圧弁を提供すること。【解決手段】一次側室3a及び二次側室3bと、一次側室3aと二次側室3bとを連通する弁口3と、弁口3に一次側室3a側から着座して開閉する弁体4と、弁口3を介して弁体4と対向するように形成されたシリンダ5と、シリンダ5内に摺動可能に収容され、弁体4側から二次側室3bの圧力が作用するピストン6と、シリンダ5内でピストン6を弁体4側に付勢する調節ばね7と、弁体4を一次側室3a側に押し下げる調節機構2とを有し、ピストン6を内周部に雌ねじ部6aを形成した貫通構造とし、調節機構2を、外周面にピストン6の雌ねじ部6aに螺合する雄ねじ部9aが形成され、一端側に弁体4と当接する押圧部9b、他端側に嵌合部9cを形成した中空のロッド9と、ロッド9の嵌合部9cと嵌合するスリーブ21を備えたハンドル20とから構成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
一次側室及び二次側室と、該一次側室と二次側室とを連通する弁口と、該弁口に一次側室側から着座して開閉する弁体と、弁口を介して弁体と対向するように形成されたシリンダと、該シリンダ内に摺動可能に収容され、弁体側から二次側室の圧力が作用するピストンと、シリンダ内でピストンを弁体側に付勢する調節ばねと、前記弁体を一次側室側に押し下げる調節機構とを有する減圧弁において、前記ピストンを内周部に雌ねじ部を形成した貫通構造とし、前記調節機構を、外周面に前記ピストンの雌ねじ部に螺合する雄ねじ部が形成され、一端側に前記弁体と当接する押圧部、他端側に嵌合部を形成した中空のロッドと、該ロッドの嵌合部と嵌合するスリーブを備えたハンドルとから構成したことを特徴とする減圧弁。
IPC (2件):
G05D 16/10 ,  F16K 17/30
FI (2件):
G05D16/10 S ,  F16K17/30 A
Fターム (20件):
3H060AA04 ,  3H060BB10 ,  3H060CC22 ,  3H060CC40 ,  3H060DA04 ,  3H060DC05 ,  3H060DD02 ,  3H060DD17 ,  3H060HH06 ,  3H060HH11 ,  5H316AA06 ,  5H316BB02 ,  5H316DD15 ,  5H316EE02 ,  5H316EE10 ,  5H316EE12 ,  5H316GG01 ,  5H316JJ01 ,  5H316JJ13 ,  5H316KK02
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • ゲージハンドル形減圧弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-175071   出願人:エスエムシー株式会社
  • 流量調整弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-347566   出願人:SMC株式会社
  • 弁装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-029937   出願人:株式会社INAX
全件表示
審査官引用 (5件)
  • ゲージハンドル形減圧弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-175071   出願人:エスエムシー株式会社
  • 流量調整弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-347566   出願人:SMC株式会社
  • 弁装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-029937   出願人:株式会社INAX
全件表示

前のページに戻る