特許
J-GLOBAL ID:201303045592136580

衝撃吸収構造体、衝撃吸収モジュールとそれを備えた保護帽子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西脇 民雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-195647
公開番号(公開出願番号):特開2013-057137
出願日: 2011年09月08日
公開日(公表日): 2013年03月28日
要約:
【課題】軟結合構造を介して結合された各弾性球状体の位置や姿勢を安定させ、全面に渡って品質を均一化することができる衝撃吸収構造体を提供する。【解決手段】外部から加わる外力の大きさと方向に応じて弾性変形すると共に、中心を通って貫通する貫通孔孔23a、23bを有する球状の複数の弾性球状体21を線状に配置し、一方の端部から他方の端部までを連結し、各弾性球状体21の貫通孔の貫通方向を平行に維持する紐状部材22からなる軟結合構造を介して線状に集合させた衝撃吸収構造体20において、紐状部材22は、弾性球状体21の貫通孔23a,23bに挿通され、隣接する弾性球状体21間において、挿通方向が逆方向にされる第1紐状部材24と、挿通方向が第1紐状部材24と逆方向に設定され、且つ、線状に並んだ複数の弾性球状体21の両端部のそれぞれで第1紐状部材24と結合される第2紐状部材25と、を備える。【選択図】図3
請求項(抜粋):
外形形状が球状であり、外部から加わる外力の大きさと方向に応じて弾性変形する複数の弾性球状体を、前記外力に従って変形可能なように剛性を低く抑えた軟結合構造を介して線状に集合させた衝撃吸収構造体において、 前記弾性球状体は、中心を通って貫通する貫通孔を有し、 前記軟結合構造は、線状に並んだ複数の前記弾性球状体の一方の端部から他方の端部までを連結すると共に、各弾性球状体の前記貫通孔の貫通方向を平行に維持する紐状部材を有し、 前記紐状部材は、 前記弾性球状体の前記貫通孔に挿通されると共に、隣接する弾性球状体間において、挿通方向が逆方向にされる第1紐状部材と、 前記弾性球状体の前記貫通孔に挿通されると共に、挿通方向が前記第1紐状部材の挿通方向と逆方向に設定され、且つ、線状に並んだ複数の前記弾性球状体の両端部のそれぞれで前記第1紐状部材と結合される第2紐状部材と、 を備えたことを特徴とする衝撃吸収構造体。
IPC (3件):
A42B 1/08 ,  A42B 1/00 ,  A42B 3/06
FI (3件):
A42B1/08 B ,  A42B1/00 D ,  A42B3/06
Fターム (4件):
3B096AB01 ,  3B107AA03 ,  3B107CA02 ,  3B107DA03
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 球体含有構造物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-377608   出願人:オリンパス光学工業株式会社

前のページに戻る