特許
J-GLOBAL ID:201303045776515452

電気車制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-551021
特許番号:特許第5274723号
出願日: 2012年06月07日
要約:
【要約】 外部から電力を取り入れる複数の集電装置を経由して入力された電圧を所定の値の直流に変換して出力し、出力側に接続された電力貯蔵部への充放電動作を行うコンバータ部を有した電気車制御装置において、前記コンバータ部は、コンバータ回路と制御部(14)とを備え、制御部(14)は、制御部(14)には、集電装置が正常に外部から電力を取り入れられる状態であるか否かを示す集電装置状態信号が入力され、コンバータ回路の電流の指令である電流指令を生成し、前記集電装置状態信号に基づいて、前記電流指令の大きさを調整する電流調整部(66)と、前記電流指令に基づいてコンバータ回路の電流を制御する電流制御部(67)と、を有する。
請求項(抜粋):
【請求項1】 外部から電力を取り入れる複数の集電装置を経由して入力された電圧を所定の値の直流に変換して出力し、出力側に接続された電力貯蔵部への充放電動作を行う電力変換部を有した電気車制御装置において、 前記電力変換部は、主回路部と制御部とを有し、 前記制御部には、前記集電装置が正常に外部から電力を取り入れられる状態であるか否かを示す集電装置状態信号と車速を示す車速信号とが入力され、 前記制御部は、前記主回路部の電流の指令である電流指令を生成し、前記集電装置状態信号と前記車速信号とに基づいて、前記電流指令の大きさを調整する電流調整部と、 前記電流指令に基づいて前記主回路部の電流を制御する電流制御部と、を有し、 前記集電装置状態信号が複数の前記集電装置のうちの何れかが正常に電力をとり入れる ことができない状態であることを示している場合において、前記電力変換部の入力電流が小さくなるように前記電流指令の大きさを調整し、前記車速信号に基づいて電気車が停車中であると判断された場合は電気車が走行中であると判断された場合よりも前記電流の大きさを低減するように前記電流指令の大きさを調整することを特徴とする電気車制御装置。
IPC (5件):
B60L 11/18 ( 200 6.01) ,  B60L 3/00 ( 200 6.01) ,  B60L 5/24 ( 200 6.01) ,  B60L 5/36 ( 200 6.01) ,  B61C 3/02 ( 200 6.01)
FI (5件):
B60L 11/18 C ,  B60L 3/00 B ,  B60L 5/24 Z ,  B60L 5/36 ,  B61C 3/02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭61-227602
審査官引用 (1件)
  • 特開昭61-227602

前のページに戻る