特許
J-GLOBAL ID:201303045820130369

ポリウレタン、並びにその製造方法及びその使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (10件): 特許業務法人 津国 ,  津国 肇 ,  柳橋 泰雄 ,  伊藤 佐保子 ,  川田 秀美 ,  安藤 雅俊 ,  柴 大介 ,  杉本 将市 ,  角野 ゆり子 ,  齋藤 房幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-028839
公開番号(公開出願番号):特開2013-163792
出願日: 2012年02月13日
公開日(公表日): 2013年08月22日
要約:
【課題】低粘度の液状ポリカーボネートポリオールを原料として製造された高い弾性率を有するポリウレタンを提供する。【解決手段】少なくとも、(a)カーボネート結合に隣接する2個の炭素原子の少なくとも1個に、炭素数1〜10個の有機基からなる側鎖が1又は2個結合したポリカーボネートポリオール、及び(b)ポリイソシアネート化合物を反応させて得られるポリウレタン、及び当該ポリウレタンを含むコーティング材料組成物、及び当該コーティング材料組成物を加熱乾燥して得られるポリウレタン樹脂フィルム。【選択図】なし
請求項(抜粋):
少なくとも、(a)カーボネート結合に隣接する2個の炭素原子の少なくとも1個に、炭素数1〜10の有機基からなる側鎖を1又は2個有するポリカーボネートポリオール、及び(b)ポリイソシアネート化合物を反応させて得られるポリウレタン。
IPC (2件):
C08G 18/44 ,  C09D 175/04
FI (2件):
C08G18/44 Z ,  C09D175/04
Fターム (66件):
4J034BA08 ,  4J034CA04 ,  4J034CA14 ,  4J034CA15 ,  4J034CA16 ,  4J034CA17 ,  4J034CB02 ,  4J034CB03 ,  4J034CB04 ,  4J034CB05 ,  4J034CB07 ,  4J034CB08 ,  4J034CC03 ,  4J034CC12 ,  4J034CC13 ,  4J034CC23 ,  4J034CC26 ,  4J034CC34 ,  4J034CC45 ,  4J034CC52 ,  4J034CC61 ,  4J034CC62 ,  4J034CC65 ,  4J034CD08 ,  4J034DA01 ,  4J034DB04 ,  4J034DC50 ,  4J034DF02 ,  4J034HA01 ,  4J034HA07 ,  4J034HA08 ,  4J034HB01 ,  4J034HB11 ,  4J034HB12 ,  4J034HC03 ,  4J034HC12 ,  4J034HC17 ,  4J034HC22 ,  4J034HC46 ,  4J034HC47 ,  4J034HC52 ,  4J034HC61 ,  4J034HC64 ,  4J034HC67 ,  4J034HC71 ,  4J034HC73 ,  4J034JA01 ,  4J034JA02 ,  4J034KB02 ,  4J034KC17 ,  4J034KC18 ,  4J034KD02 ,  4J034KD12 ,  4J034KE02 ,  4J034QA02 ,  4J034QA03 ,  4J034QA05 ,  4J034QB03 ,  4J034QB14 ,  4J034QC08 ,  4J034QD03 ,  4J034RA07 ,  4J038DG061 ,  4J038DG121 ,  4J038DG261 ,  4J038NA12
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る