特許
J-GLOBAL ID:201303045893002997

誘導加熱調理器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 内藤 浩樹 ,  永野 大介 ,  藤井 兼太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-211819
公開番号(公開出願番号):特開2013-020979
出願日: 2012年09月26日
公開日(公表日): 2013年01月31日
要約:
【課題】安価で、剛性を増すとともに、さらに通気を増し、冷却性能を向上することができる。【解決手段】左通気口カバー32及び右通気口カバー33を板金を用いて短手方向に凹凸に折り曲げて長手方向に凹凸形状の桟を形成し、さらに凹部底面34に開口穴35を設ける形状とし鍋が左通気口カバー32及び右通気口カバー33上に置かれても通気を可能としたことで、安価で、剛性を増すことができるとともに、側面のトンネル形状により通気を増し、冷却性能を向上することとなる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
調理容器を載置するトッププレートと、前記トッププレートの下方に、前記調理容器を加熱する加熱手段と、前記加熱手段を制御する回路部と、前記回路部を操作する操作部とを有し、前記回路部などの電装品を冷却するための冷却空気を通気する通気口を前記トッププレートの後方部に形成し、前記通気口の上方を通気性のある通気口カバーで覆うものであって、前記通気口カバーは、板金を短手方向に凹凸に折り曲げて長手方向に凹凸形状の桟を形成し、前記凹部の底面に開口穴を設ける形状とし前記調理容器が前記通気口カバー上に置かれても前記通気口カバーの側面から通気を可能とした誘導加熱調理器。
IPC (3件):
H05B 6/12 ,  F24C 15/34 ,  F24C 15/20
FI (3件):
H05B6/12 317 ,  F24C15/34 F ,  F24C15/20 D
Fターム (5件):
3K051AB09 ,  3K051AD03 ,  3K051AD32 ,  3K051AD39 ,  3K051CD43
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 加熱調理器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-041783   出願人:日立アプライアンス株式会社
  • 特開昭58-085027
  • 加熱調理器の排気ガイド
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-288439   出願人:リンナイ株式会社
審査官引用 (3件)
  • 加熱調理器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-041783   出願人:日立アプライアンス株式会社
  • 特開昭58-085027
  • 加熱調理器の排気ガイド
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-288439   出願人:リンナイ株式会社

前のページに戻る