特許
J-GLOBAL ID:201303045899026375

直動軸受および直動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳川 泰男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-054545
公開番号(公開出願番号):特開2013-189994
出願日: 2012年03月12日
公開日(公表日): 2013年09月26日
要約:
【課題】挿入される軸体の直径に対する外筒の外径の比が小さくなるように構成されていて、外筒の外周面に直動軸受固定用の溝を形成するに際して、外筒に変形や破損を生じ難く、そして直動軸受としての使用にも問題が発生しない直動軸受を提供すること。【解決手段】外筒11、筒状球体保持器12、および複数個の球体13を含み、上記保持器が、その内周側にスリット14を介して二以上の球体を突出させた状態にて収容している軸方向に伸びた複数条の球体循環溝15を備え、そして上記軸体の直径d0と外筒の外径d2とが下記の式(1)の関係を満足する、直径が1〜9mmの軸体21の直動のための直動軸受であって、上記の球体の直径d1と外筒の厚みtとが下記の式(2)の関係を満足し、そして外筒の外周面に直動軸受固定用の溝18が形成されていることを特徴とする直動軸受。 (1)1.5 請求項(抜粋):
外筒、外筒の内側に嵌め合わされている筒状球体保持器、および該筒状球体保持器に保持された複数個の球体を含み、上記筒状球体保持器が、その内周側に軸方向に沿って形成されたスリットを介して二以上の球体を部分的に突出させた状態にて収容している軸方向に伸びたループ状の複数条の球体循環溝を備え、そして上記軸体の直径d0と外筒の外径d2とが下記の式(1)の関係を満足する、直径が1〜9mmの軸体の直動のための直動軸受であって、上記の球体の直径d1と外筒の厚みtとが下記の式(2)の関係を満足し、そして外筒の外周面に直動軸受固定用の溝あるいは凹部が形成されていることを特徴とする直動軸受。 (1)1.5 IPC (2件):
F16C 29/06 ,  F16C 33/58
FI (2件):
F16C29/06 ,  F16C33/58
Fターム (19件):
3J104AA03 ,  3J104AA19 ,  3J104AA23 ,  3J104AA63 ,  3J104AA69 ,  3J104BA05 ,  3J104CA02 ,  3J104CA16 ,  3J104DA11 ,  3J701AA02 ,  3J701AA32 ,  3J701AA64 ,  3J701BA54 ,  3J701BA69 ,  3J701EA02 ,  3J701EA36 ,  3J701XB03 ,  3J701XB12 ,  3J701XB14

前のページに戻る