特許
J-GLOBAL ID:201303046024139083

発光パネル装置の製造方法、発光パネル装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人光陽国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-114049
公開番号(公開出願番号):特開2013-242987
出願日: 2012年05月18日
公開日(公表日): 2013年12月05日
要約:
【課題】面発光素子をタイリングした発光パネル装置の均一性及び製造安定性を向上させる。【解決手段】複数の面発光素子のそれぞれについて、色度x,yを取得し、色度x,yを2軸としたxy平面における複数の面発光素子の2次元分布を求める。複数の面発光素子の色度x,yがxy平面を予め定められた複数の領域A1〜A9に区分けした何れの領域に属するかによって、複数の面発光素子を複数の領域A1〜A9のそれぞれに対応する複数のグループに分類する。複数のグループの各グループから当該グループに分類された面発光素子を一つずつ抽出し、抽出されたグループ数分の面発光素子を、各面発光素子の色度x,yが属するxy平面における領域A1〜A9に対応する位置に配置する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
複数の面発光素子をタイリングした発光パネル装置の製造方法において、 前記複数の面発光素子のそれぞれについて、第1の特性及び第2の特性を取得する工程と、 前記第1の特性と前記第2の特性とを2軸とした2次元平面における前記複数の面発光素子の2次元分布を求める工程と、 前記複数の面発光素子の前記第1の特性及び前記第2の特性が前記2次元平面を予め定められた複数の領域に区分けした何れの領域に属するかによって、前記複数の面発光素子を前記複数の領域のそれぞれに対応する複数のグループに分類する工程と、 前記複数のグループの各グループから当該グループに分類された面発光素子を一つずつ抽出する工程と、 当該抽出されたグループ数分の面発光素子をタイリングする工程と、 を含む発光パネル装置の製造方法。
IPC (2件):
H05B 33/10 ,  H01L 51/50
FI (2件):
H05B33/10 ,  H05B33/14 A
Fターム (6件):
3K107AA01 ,  3K107BB02 ,  3K107CC33 ,  3K107CC42 ,  3K107CC45 ,  3K107GG53
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る