特許
J-GLOBAL ID:201303046070744790

エネルギー消費を削減するようにシステムを制御する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 曾我 道治 ,  鈴木 憲七 ,  梶並 順 ,  大宅 一宏 ,  上田 俊一 ,  吉田 潤一郎 ,  飯野 智史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-258664
公開番号(公開出願番号):特開2013-125544
出願日: 2012年11月27日
公開日(公表日): 2013年06月24日
要約:
【課題】エネルギー消費を削減しながら、快適な温度を維持する設定点の最適な軌跡を求める。【解決手段】本方法は建物の暖房・換気・空調(HVAC)システム350であり、状態空間を用いてモデル化され、状態空間は、状態の集合と各状態の対応する動作とを含み、本システムは、現在の状態と選択された動作とに基づいて、現在の状態から次の状態に変化する。サンプルの集合が状態空間において選択され(310)、三角形分割されて(320)、状態空間は、シンプレックスに離散化され、各シンプレックスは、ノードの集合を有する。各状態および対応するシンプレックスについて、各ノードの値が得られ(330)、次いで、それらの値に基づいて、システムの温度設定点軌跡が生成される(340)。【選択図】図3
請求項(抜粋):
エネルギー消費を削減するようにシステムを制御する方法であって、前記システムは、建物の暖房・換気・空調(HVAC)システムであり、該方法は、 状態空間を用いて前記システムをモデル化するステップであって、前記状態空間は、状態の集合と各状態の対応する動作とを含み、前記システムは、現在の状態と選択された動作とに基づいて、該現在の状態から次の状態に変化する、モデル化するステップと、 前記状態空間におけるサンプルの集合を選択するステップと、 前記状態空間の前記サンプルの集合を三角形分割するステップであって、前記状態空間をシンプレックスに離散化し、該各シンプレックスは、ノードの集合を有する、三角形分割するステップと、 前記各状態および対応するシンプレックスについて、前記各ノードの値を得るステップと、 前記値に基づいて前記システム用の温度設定点軌跡を生成するステップと、 を含み、前記ステップは、プロセッサにおいて実行される、エネルギー消費を削減するようにシステムを制御する方法。
IPC (3件):
G05B 13/02 ,  F24F 11/02 ,  G05B 13/04
FI (4件):
G05B13/02 K ,  F24F11/02 Z ,  F24F11/02 A ,  G05B13/04
Fターム (13件):
3L260BA44 ,  3L260CA12 ,  3L260CA32 ,  3L260CB63 ,  3L260EA21 ,  3L260FA03 ,  5H004GA36 ,  5H004GB20 ,  5H004HA01 ,  5H004JA29 ,  5H004KC03 ,  5H004KC23 ,  5H004KC28

前のページに戻る