特許
J-GLOBAL ID:201303046136313582

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 中村 信雄 ,  益頭 正一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-110189
公開番号(公開出願番号):特開2013-238682
出願日: 2012年05月14日
公開日(公表日): 2013年11月28日
要約:
【課題】画像形成装置において、異なる2つの制御方式を協調させることにより、システムの大型化やコストアップを招くことなく、画像品質の向上を図る。【解決手段】モーター制御部70は、切り換え可能な制御モードとして、2相励磁モードと、3相励磁モードとを有し、紙種、坪量及び印刷モードのいずれかに基づいて制御モードを選択している。これにより、紙種、坪量及び印刷モードのいずれかに応じて異なる2つの制御モードを協調させることができるので、システムの大型化やコストアップを招くことなく、画像品質の向上を図ることができる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
画像を担持する像担持体と、 前記像担持体を回転駆動する3相モーターと、 前記3相モーターにおける各相の巻線に励磁電流を供給するモーター駆動部と、 前記モーター駆動部を制御して、前記3相モーターの速度制御を行う制御部と、を有し、 前記制御部は、切り換え可能な制御モードとして、2相の巻線を対象として各相の巻線を周期的に励磁する2相励磁モードと、3相の巻線を対象として各相の巻線を周期的に励磁する3相励磁モードとを有し、紙種、坪量及び印刷モードのいずれかに基づいて制御モードを選択することを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
G03G 21/00 ,  G03G 15/00 ,  G03G 15/01 ,  H02P 6/06
FI (5件):
G03G21/00 384 ,  G03G21/00 350 ,  G03G15/00 550 ,  G03G15/01 Y ,  H02P6/02 341Z
Fターム (70件):
2H035CA07 ,  2H035CG01 ,  2H171GA01 ,  2H171LA03 ,  2H171LA05 ,  2H171LA18 ,  2H171QA03 ,  2H171QA08 ,  2H171QA24 ,  2H171QB02 ,  2H171QB15 ,  2H171QB19 ,  2H171QB32 ,  2H171QC03 ,  2H171QC23 ,  2H171RA01 ,  2H171SA11 ,  2H171SA12 ,  2H171SA18 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  2H171SA31 ,  2H270KA04 ,  2H270KA32 ,  2H270LC02 ,  2H270LC04 ,  2H270MA40 ,  2H270MB01 ,  2H270MC13 ,  2H270MD12 ,  2H270MD17 ,  2H270PA49 ,  2H270PA50 ,  2H270ZC04 ,  2H270ZC05 ,  2H270ZC06 ,  2H300EB04 ,  2H300EB07 ,  2H300EB12 ,  2H300EB23 ,  2H300EB27 ,  2H300EC02 ,  2H300EC05 ,  2H300ED01 ,  2H300ED02 ,  2H300ED12 ,  2H300EF03 ,  2H300EF08 ,  2H300EH16 ,  2H300EJ09 ,  2H300EJ47 ,  2H300EK03 ,  2H300EL01 ,  2H300EL04 ,  2H300FF08 ,  2H300GG08 ,  2H300HH32 ,  2H300QQ24 ,  2H300TT03 ,  2H300TT05 ,  2H300TT06 ,  5H560AA10 ,  5H560BB04 ,  5H560DA02 ,  5H560DB02 ,  5H560EB01 ,  5H560RR10 ,  5H560UA05 ,  5H560XA04 ,  5H560XA12

前のページに戻る