特許
J-GLOBAL ID:201303046250920600

積層セラミックキャパシタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 加藤 公延 ,  大島 孝文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-064931
公開番号(公開出願番号):特開2013-055320
出願日: 2012年03月22日
公開日(公表日): 2013年03月21日
要約:
【課題】本発明は、積層セラミックキャパシタに関する。【解決手段】本発明の一実施形態による積層セラミックキャパシタは、セラミック素体と、上記セラミック素体の内部に形成され、上記セラミック素体の第1面及び上記第1面と連結された第3面または第4面に露出し、上記第1面に露出した領域のうち一部が互いに重なる引出し部を有する第1及び第2内部電極と、上記セラミック素体の第1面及び上記第1面から延長されて上記第1面と連結された第3面または第4面に形成され、上記引出し部と夫々連結される第1及び第2外部電極と、上記セラミック素体の第1面、上記第1面と連結された第3面及び第4面に形成される絶縁層と、を含む。【選択図】図4
請求項(抜粋):
セラミック素体と、 前記セラミック素体の内部に形成され、前記セラミック素体の第1面及び前記第1面と連結された第3面または第4面に露出し、前記第1面に露出した領域のうち一部が互いに重なる引出し部を有する第1及び第2内部電極と、 前記セラミック素体の第1面及び前記第1面から延長されて前記第1面と連結された第3面または第4面に形成され、前記引出し部と夫々連結される第1及び第2外部電極と、 前記セラミック素体の第1面、前記第1面と連結された第3面及び第4面に形成される絶縁層と、 を含む積層セラミックキャパシタ。
IPC (2件):
H01G 4/232 ,  H01G 4/30
FI (3件):
H01G4/12 352 ,  H01G4/30 301C ,  H01G4/30 301B
Fターム (28件):
5E001AB03 ,  5E001AC09 ,  5E001AD02 ,  5E001AD03 ,  5E001AE02 ,  5E001AE03 ,  5E001AF06 ,  5E001AH01 ,  5E001AJ02 ,  5E082AB03 ,  5E082BB02 ,  5E082BB05 ,  5E082BB07 ,  5E082BC30 ,  5E082CC03 ,  5E082CC13 ,  5E082EE04 ,  5E082EE26 ,  5E082EE35 ,  5E082FF05 ,  5E082FG04 ,  5E082FG26 ,  5E082FG46 ,  5E082FG54 ,  5E082GG10 ,  5E082GG28 ,  5E082JJ03 ,  5E082JJ23
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る