特許
J-GLOBAL ID:201303046267492415

反射防止フィルム形成用の硬化性組成物、反射防止フィルムおよびその製造方法、偏光板、表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 小笠原特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-074958
公開番号(公開出願番号):特開2013-205644
出願日: 2012年03月28日
公開日(公表日): 2013年10月07日
要約:
【課題】本発明にあっては、製造コストが低く、また、優れた硬度を有する反射防止フィルムの硬化性組成物および製造方法を提供する。【解決手段】本発明の反射防止フィルムの硬化性組成物は、少なくとも、低屈折率粒子と、電離放射線硬化型材料からなるバインダーマトリックスと、分子中にヒドロキシル基との硬化反応性を有する熱硬化性基および電離放射線硬化性基を有する機能性化合物とを、透明基材を溶解または膨潤させる成分を含む溶媒に分散させた硬化性組成物である。この硬化性組成物より調整した塗液をトリアセチルセルロースからなる透明基材に塗工することにより、1回の塗工(ワンコート)で多層の積層体を形成でき、且つ、優れた硬度を有する反射防止フィルムの製造方法を提供することができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
透明基材と、ハードコート層と、低屈折率層とを有する反射防止フィルムを形成するために前記透明基材に塗布する反射防止フィルム形成用の硬化性組成物であって、 低屈折率粒子と、 電離放射線硬化型材料からなるバインダーマトリックスと、 分子中にヒドロキシル基との硬化反応性を有する熱硬化性基および電離放射線硬化性基を有する機能性化合物と、 トリアセチルセルロースからなる前記透明基材を溶解または膨潤させる溶媒とを含む、反射防止フィルム用の硬化性組成物。
IPC (5件):
G02B 1/11 ,  G02B 5/30 ,  B32B 7/02 ,  B32B 27/18 ,  G02F 1/133
FI (5件):
G02B1/10 A ,  G02B5/30 ,  B32B7/02 103 ,  B32B27/18 Z ,  G02F1/1335 510
Fターム (63件):
2H149AA01 ,  2H149AB15 ,  2H149AB26 ,  2H149BA02 ,  2H149FA02X ,  2H149FC02 ,  2H149FC03 ,  2H149FD03 ,  2H149FD47 ,  2H191FA22X ,  2H191FA22Z ,  2H191FA40X ,  2H191FA40Z ,  2H191FA94X ,  2H191FA94Z ,  2H191FB03 ,  2H191FB04 ,  2H191FB22 ,  2H191FB23 ,  2H191FC10 ,  2H191GA22 ,  2H191LA02 ,  2H191LA03 ,  2H191LA22 ,  2K009AA04 ,  2K009AA15 ,  2K009BB28 ,  2K009CC06 ,  2K009CC09 ,  2K009CC21 ,  2K009CC24 ,  2K009CC35 ,  2K009DD02 ,  2K009DD05 ,  2K009DD06 ,  4F100AJ06A ,  4F100AJ06B ,  4F100AK01B ,  4F100AK01D ,  4F100AR00B ,  4F100AT00A ,  4F100BA04 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10C ,  4F100DE01C ,  4F100DE01D ,  4F100EH46 ,  4F100EJ53 ,  4F100EJ86 ,  4F100GB41 ,  4F100JB12D ,  4F100JB13D ,  4F100JB14D ,  4F100JK12B ,  4F100JN01 ,  4F100JN01A ,  4F100JN06 ,  4F100JN18 ,  4F100JN18C ,  4F100JN18D ,  4F100YY00C ,  4F100YY00D

前のページに戻る