特許
J-GLOBAL ID:201303046297635237

撮像装置および内視鏡装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 棚井 澄雄 ,  志賀 正武 ,  鈴木 三義 ,  高柴 忠夫 ,  増井 裕士 ,  鈴木 史朗 ,  橋本 宏之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-008094
公開番号(公開出願番号):特開2013-150110
出願日: 2012年01月18日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】容易に小型化することができる撮像装置および内視鏡装置を提供する。【解決手段】垂直選択部4は、撮像部2の行方向に配置された複数の画素3を選択し、選択した複数の画素3の動作を制御する。水平選択部6は、画素信号を読み出す画素3に接続される電源線32に供給される第1の電圧と、画素信号を読み出さない画素3に接続される電源線32に供給される第2の電圧とを制御することによって複数の画素3から出力される複数の画素信号を順次選択し、画素信号に応じた信号を水平信号線31に順次転送する。出力部7は、水平信号線31に接続され、水平選択部6によって転送された信号を後段の回路に出力する。撮像部2の形状は多角形であり、水平選択部6と出力部7はそれぞれ、多角形の隣接しない辺に配置されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
入射された電磁波の大きさに対応する信号電荷を生成する電荷生成部と前記電荷生成部で生成された前記信号電荷を転送するための電荷転送部とを含む少なくとも1つ以上の単位セル部と、前記電荷転送部によって転送された前記信号電荷を蓄積する電荷蓄積部と、前記電荷蓄積部をリセット電圧にリセットするリセット部と、前記撮像部の列方向に配置された電源線に接続され、前記電荷蓄積部の電圧に応じた画素信号を生成する信号生成部と、を有する画素が複数、行列状に配列された撮像部と、 前記撮像部の行方向に配置された複数の画素を選択し、選択した前記複数の画素の動作を制御する垂直選択部と、 画素信号を読み出す画素に接続される前記電源線に供給される第1の電圧と、画素信号を読み出さない画素に接続される前記電源線に供給される第2の電圧とを制御することによって前記複数の画素から出力される複数の画素信号を順次選択し、前記画素信号に応じた信号を信号線に順次転送する水平選択部と、 前記信号線に接続され、前記水平選択部によって転送された信号を後段の回路に出力する出力部と、 を有し、 前記撮像部の形状は多角形であり、 前記水平選択部と前記出力部はそれぞれ、前記多角形の隣接しない辺に配置されている、 ことを特徴とする撮像装置。
IPC (3件):
H04N 5/369 ,  H04N 5/374 ,  H01L 27/146
FI (3件):
H04N5/335 690 ,  H04N5/335 740 ,  H01L27/14 A
Fターム (15件):
4M118AA01 ,  4M118AA05 ,  4M118AB01 ,  4M118BA14 ,  4M118CA02 ,  4M118CA22 ,  4M118DD04 ,  4M118GB03 ,  4M118GB07 ,  5C024BX02 ,  5C024GX03 ,  5C024GX16 ,  5C024GX18 ,  5C024GY31 ,  5C024HX02
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る