特許
J-GLOBAL ID:201303046387105946

情報通信装置、情報通信システムおよび情報通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 満
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-125463
公開番号(公開出願番号):特開2013-251762
出願日: 2012年05月31日
公開日(公表日): 2013年12月12日
要約:
【課題】情報を不正利用から保護する。【解決手段】情報通信装置10は、情報を送信する第2端末30と、第2端末30から送信された情報を受信する第1端末20との間で情報を送受信する。第2端末30は、復号化した識別情報が記憶している識別情報となる場合に認証する認証部34と、認証した場合に暗号化された情報を送信する情報送信部36とを備える。第1端末20は、暗号化された識別情報を含む要求情報を送信する要求送信部22と、復号化した情報を表示する情報表示部25とを備える。【選択図】図11
請求項(抜粋):
情報を送信する送信端末と、前記送信端末から送信された情報を受信する受信端末と、の間で情報を送受信する情報通信装置であって、 前記送信端末は、 前記受信端末を識別するための識別情報を予め記憶する識別記憶手段と、 前記受信端末から暗号化された識別情報を含む要求情報を受信する要求受信手段と、 前記要求受信手段が受信した前記要求情報に含まれる前記暗号化された識別情報を復号化する送信側復号化手段と、 前記送信側復号化手段が復号化した識別情報が、前記識別記憶手段が記憶している識別情報となる場合に、前記要求情報を送信した端末が前記受信端末であると認証する認証手段と、 前記受信端末に送信する情報を暗号化する送信側暗号化手段と、 前記認証手段が前記受信端末を認証した場合に、前記送信側暗号化手段が暗号化した情報を送信する情報送信手段と、 を備え、 前記受信端末は、 予め設定された前記識別情報を暗号化する受信側暗号化手段と、 前記受信側暗号化手段が暗号化した識別情報を含む前記要求情報を送信する要求送信手段と、 前記情報送信手段から送信された前記暗号化された情報を受信する情報受信手段と、 前記情報受信手段が受信した前記暗号化された情報を復号化する受信側復号化手段と、 前記受信側復号化手段が復号化した情報を表示する情報表示手段と、 を備える ことを特徴とする情報通信装置。
IPC (5件):
H04L 9/32 ,  G09C 1/00 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/673 ,  H04W 12/06
FI (7件):
H04L9/00 675B ,  G09C1/00 640E ,  H04L9/00 673C ,  H04L9/00 673B ,  H04M1/00 U ,  H04M1/673 ,  H04Q7/00 183
Fターム (34件):
5J104AA07 ,  5J104KA02 ,  5J104KA05 ,  5K067AA30 ,  5K067BB21 ,  5K067DD17 ,  5K067DD19 ,  5K067DD51 ,  5K067DD52 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF02 ,  5K067HH22 ,  5K067HH24 ,  5K067HH36 ,  5K127AA21 ,  5K127BA03 ,  5K127BA16 ,  5K127BB23 ,  5K127BB24 ,  5K127BB33 ,  5K127CB02 ,  5K127DA12 ,  5K127FA09 ,  5K127GA12 ,  5K127GD08 ,  5K127GD09 ,  5K127GE02 ,  5K127GE04 ,  5K127JA42 ,  5K127JA43 ,  5K127JA48 ,  5K127JA49

前のページに戻る