特許
J-GLOBAL ID:201303046500562135

画像形成装置及び画像形成プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-008383
公開番号(公開出願番号):特開2013-147314
出願日: 2012年01月18日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】給紙手段からの給紙が不可能な場合に他の給紙手段へ自動切替可能な画像形成装置において、予め定めたセット内での異なる種類の用紙が混在する不整合を防止することを目的とする。【解決手段】原稿の予め定めた区切り内では異なる種類の用紙が格納された給紙手段への切替を禁止すると共に、予め定めた区切り間では異なる種類の用紙が格納された給紙手段への切替を許可する設定を操作部22を操作することにより設定可能とし、用紙切れ検知装置29により給紙手段によって給紙不能であることを検知した場合に、システム制御部12が、設定に応じて切替を禁止する場合は画像形成を中断し、切替を許可する場合は給紙手段を切り替えて画像形成を継続するように制御する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
それぞれ異なる種類の用紙を格納可能な複数の給紙手段の中から使用する前記給紙手段に切り替えて給紙する給紙制御手段と、 画像形成中の前記給紙手段の給紙不能を検知する検知手段と、 前記検知手段によって前記給紙不能が検知されたときに、一連の原稿画像における画像形成処理の少なくとも一部の予め定めたセット内では異なる種類の用紙が格納された前記給紙手段への自動切替を行わずに前記画像形成処理を中断し、前記セット間では異なる種類の用紙が格納された前記給紙手段への自動切替を許可して前記画像形成処理を継続するように、前記給紙制御手段を制御する制御手段と、 を備えた画像形成装置。
IPC (6件):
B65H 3/06 ,  B65H 3/44 ,  B65H 7/02 ,  G03G 21/00 ,  B41J 29/46 ,  H04N 1/00
FI (6件):
B65H3/06 350A ,  B65H3/44 310 ,  B65H7/02 ,  G03G21/00 500 ,  B41J29/46 Z ,  H04N1/00 108L
Fターム (45件):
2C061AP01 ,  2C061AP03 ,  2C061HJ03 ,  2C061HK07 ,  2C061HN17 ,  2C061HV13 ,  2C061HV32 ,  2C061HV47 ,  2H270LC02 ,  2H270LC09 ,  2H270MD29 ,  2H270NE01 ,  2H270NE10 ,  2H270ZC03 ,  2H270ZC04 ,  3F048AA01 ,  3F048AB01 ,  3F048BA14 ,  3F048BB05 ,  3F048BD07 ,  3F343FA02 ,  3F343FB01 ,  3F343FC03 ,  3F343HA33 ,  3F343HA37 ,  3F343HB03 ,  3F343HC03 ,  3F343JA01 ,  3F343KB04 ,  3F343KB20 ,  3F343MA55 ,  3F343MB04 ,  3F343MB13 ,  3F343MC23 ,  3F343MC26 ,  3F343MC30 ,  5C062AA05 ,  5C062AB02 ,  5C062AB20 ,  5C062AB22 ,  5C062AB32 ,  5C062AB40 ,  5C062AC15 ,  5C062AC58 ,  5C062AF07
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る