特許
J-GLOBAL ID:201303046603167285

情報処理装置、店舗システム及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-006436
公開番号(公開出願番号):特開2013-145527
出願日: 2012年01月16日
公開日(公表日): 2013年07月25日
要約:
【課題】品種の認識率を向上させる。【解決手段】画像ごとに標準辞書の基準画像との類似度を比較し、撮像された商品が基準画像に対応する商品として確定されるとともに、確定商品について下位分類の登録が有るか否かを判定する。そして、撮像された商品が基準画像に対応する商品として確定された場合であって、確定商品について下位分類の登録が有ると判定した場合には、画像ごとに下位分類辞書の基準画像との類似度を比較し、撮像された商品が基準画像に対応する商品として確定し、確定された商品に関する情報を出力する。【選択図】図10
請求項(抜粋):
撮像手段が撮像した画像を取り込む取込手段と、 前記撮像手段で撮像された物体の画像と、標準辞書に登録された各登録商品に関する情報として下位分類の登録の有無とともに登録されている前記各登録商品の基準画像とが、どの程度類似しているかを示す類似度を算出する第1の類似度算出手段と、 前記取込手段が取り込んだ画像ごとに前記標準辞書の基準画像との類似度を比較し、前記撮像された商品を前記基準画像に対応する商品として確定するとともに、確定商品について下位分類の登録が有るか否かを判定する第1の判定手段と、 前記第1の判定手段で前記撮像された商品が前記基準画像に対応する商品として確定された場合であって、確定商品について下位分類の登録が有ると判定した場合には、前記撮像手段で撮像された物体の画像と、当該確定商品に係る下位分類辞書に登録された各登録商品に関する情報として登録されている前記各登録商品の基準画像とが、どの程度類似しているかを示す類似度を算出する第2の類似度算出手段と、 前記取込手段が取り込んだ画像ごとに前記下位分類辞書の基準画像との類似度を比較し、前記撮像された商品を前記基準画像に対応する商品として確定する第2の判定手段と、 前記第1の判定手段または前記第2の判定手段で確定された商品を報知する報知手段と、 を備える情報処理装置。
IPC (4件):
G07G 1/00 ,  G07G 1/12 ,  G07G 1/14 ,  G06Q 50/10
FI (4件):
G07G1/00 311D ,  G07G1/12 301Z ,  G07G1/14 ,  G06F17/60 118
Fターム (6件):
3E142AA01 ,  3E142CA20 ,  3E142EA02 ,  3E142GA11 ,  3E142GA41 ,  3E142JA01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る