特許
J-GLOBAL ID:201303046671220380

電気コネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): あいわ特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-029376
公開番号(公開出願番号):特開2013-168230
出願日: 2012年02月14日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】電気コネクタの提供。【解決手段】本発明の電気コネクタは、絶縁座と信号モジュールと絶縁座外部を包覆する遮蔽外殻体を含む。その内、絶縁座の基本体前方の舌状板表面には少なくとも一つのくり貫き孔と、くり貫き孔前方の五つの穴を設ける。信号モジュールの回路基板表面の各貫通孔にはそれに対応する弾性端子を設け、各弾性端子の接触部はくり貫き孔箇所から突出し、該回路基板上の各接点は穴位置に対応し、並びに、線路を通して後部の複数の連接端子に接続する。よって、回路基板の線路面積を増減させることで抵抗率の調整、信号妨害の減少を行い、尚且つ、回路基板は舌状板内において弾性端子の接触部により貫通孔箇所で弾性変形空間を形成し、回路基板構造の破損、弾性端子の変形、半田付け端部剥離等の発生を防ぐことができる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
絶縁座、信号モジュール、及び遮蔽外殻体を含む電気コネクタにおいて、 前記絶縁座には、基本体前方箇所に挿入空間を備える舌状板を設け、舌状板表面には少なくとも一つのくり貫き孔と、くり貫き孔前方の一定間隔をあけた箇所に五つの穴を設け、前記信号モジュールには舌状板の挿入空間内に位置する回路基板を備え、回路基板表面には複数の貫通孔、線路、接点、及び半田付け部を設け、各貫通孔箇所には、アームと、貫通孔に向かい屈曲しくり貫き孔から突出する接触部とを備える弾性端子を対応させて設置し、尚且つ、各弾性端子の半田付け端部は回路基板上に半田付けし、また、回路基板上の各接点は穴位置に対応し、並びに、回路基板後部の複数の半田付け部箇所には何れも連接端子を半田付けし、該回路基板上の四つの弾性端子はUSB2.0規格に対応し、四つの弾性端子に回路基板前部の五つの接点を加えるとUSB3.0規格に対応し、尚且つ、四つの弾性端子と五つの接点は、回路基板上の線路を経て連接端子を半田付けした九つの半田付け部箇所に接続して電気的伝送経路を形成し、 前記遮蔽外殻体の前部には結合空間を形成し、並びに、回路基板の複数の弾性端子及び接点は結合空間に位置し、後部には絶縁座を納めるための収納空間を設けることを特徴とする電気コネクタ。
IPC (2件):
H01R 13/647 ,  H01R 13/66
FI (2件):
H01R13/6476 ,  H01R13/66
Fターム (11件):
5E021FA05 ,  5E021FA09 ,  5E021FA16 ,  5E021FB02 ,  5E021FB17 ,  5E021FC23 ,  5E021LA09 ,  5E021LA15 ,  5E021MA02 ,  5E021MA09 ,  5E021MA18

前のページに戻る