特許
J-GLOBAL ID:201303046939234380

非空気圧タイヤの製造方法及び非空気圧タイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 ユニアス国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-115635
公開番号(公開出願番号):特開2013-240928
出願日: 2012年05月21日
公開日(公表日): 2013年12月05日
要約:
【課題】トレッド部に設ける表示マークの外観不良を防ぎつつ、表示マークの耐久性を向上させた非空気圧タイヤの製造方法及び非空気圧タイヤを提供する。【解決手段】略円環状の支持構造体SSを成型する工程と、支持構造体SSの外周側に位置するトレッド層6を成型する工程とを備える非空気圧タイヤTの製造方法であって、第1キャビティC1に第1の高分子材料の原料を供給して硬化させることにより支持構造体SSを成型する支持構造体成型工程と、支持構造体成型工程の前又は後に、第1キャビティC1の外周に位置する第2キャビティC2に第2の高分子材料の原料を供給して硬化させることにより、透明又は半透明なトレッド層6を成型するトレッド層成型工程と、支持構造体成型工程とトレッド層成型工程との間で、支持構造体SSの外周面3a又はトレッド層6の内周面6aのうち先に成型された面に、表示マーク7を付与する表示マーク付与工程とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
略円環状の支持構造体を成型する工程と、前記支持構造体の外周側に位置するトレッド層を成型する工程とを備える非空気圧タイヤの製造方法であって、 第1のキャビティに第1の高分子材料の原料を供給して硬化させることにより前記支持構造体を成型する支持構造体成型工程と、 前記支持構造体成型工程の前又は後に、前記第1のキャビティの外周に位置する第2のキャビティに第2の高分子材料の原料を供給して硬化させることにより、透明又は半透明な前記トレッド層を成型するトレッド層成型工程と、 前記支持構造体成型工程と前記トレッド層成型工程との間で、前記支持構造体の外周面又は前記トレッド層の内周面のうち先に成型された面に、表示マークを付与する表示マーク付与工程と、を備えることを特徴とする非空気圧タイヤの製造方法。
IPC (2件):
B29D 30/00 ,  B60C 7/00
FI (3件):
B29D30/00 ,  B60C7/00 B ,  B60C7/00 D
Fターム (7件):
4F212AH21 ,  4F212VA03 ,  4F212VC06 ,  4F212VK41 ,  4F212VL09 ,  4F212VL31 ,  4F212VP37
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る