特許
J-GLOBAL ID:201303047026756876

超臨界流体を利用した再生燃料の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人原謙三国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-085808
公開番号(公開出願番号):特開2013-139542
出願日: 2012年04月04日
公開日(公表日): 2013年07月18日
要約:
【課題】超臨界流体を利用した再生燃料の製造方法を提供する。【解決手段】超臨界流体を利用した再生燃料の製造方法に関するものであって、連続反応器に担持触媒及び触媒活性化物質を投入して触媒を活性化する段階と、活性化された触媒が含まれた連続反応器に油脂、水素及び超臨界流体を投入して超臨界流体内で水素化反応及び水素化脱酸素反応を行う段階と、生成された再生燃料を回収する段階と、を含むことによって、従来の製造方法による再生燃料の製造時よりも低水素圧力及び反応温度で酸素を含まない再生燃料を高収率で得られる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
連続反応器に担持触媒及び触媒活性化物質を投入して担持触媒を活性化する段階と、 前記活性化された触媒が含まれた連続反応器に油脂、水素及び超臨界流体を投入して超臨界流体内で水素化反応及び水素化脱酸素反応を行う段階と、 前記反応で生成された再生燃料を回収する段階と、 を含むことを特徴とする超臨界流体を利用した再生燃料の製造方法。
IPC (1件):
C10G 3/00
FI (1件):
C10G3/00 Z
Fターム (33件):
4H129AA01 ,  4H129BA11 ,  4H129BB05 ,  4H129BC15 ,  4H129BC16 ,  4H129KA14 ,  4H129KB03 ,  4H129KB09 ,  4H129KC02X ,  4H129KC03X ,  4H129KC03Y ,  4H129KC04X ,  4H129KC07X ,  4H129KC23X ,  4H129KD15X ,  4H129KD15Y ,  4H129KD18X ,  4H129KD20X ,  4H129KD21X ,  4H129KD22X ,  4H129KD22Y ,  4H129KD23X ,  4H129KD24X ,  4H129KD25X ,  4H129KD25Y ,  4H129KD26X ,  4H129KD44X ,  4H129KD44Y ,  4H129NA04 ,  4H129NA21 ,  4H129NA22 ,  4H129NA23 ,  4H129NA37
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る