特許
J-GLOBAL ID:201303047200112789

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-125595
公開番号(公開出願番号):特開2013-250458
出願日: 2012年06月01日
公開日(公表日): 2013年12月12日
要約:
【課題】長期間の使用においても、高い表示品位を保持できる液晶表示装置を提供する。【解決手段】ブルー相を発現する液晶組成物を含む液晶表示パネルを有する液晶表示装置において、液晶組成物を加熱することのできる加熱手段を、液晶組成物に近接して設ける。加熱手段としては、液晶組成物に近接して、加熱部を設け、該加熱部を制御する制御手段(制御回路)を設ける。加熱部及び制御部はそれぞれ、液晶表示パネルの内側、又は外側に設けられる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ブルー相を発現する液晶組成物を有する液晶表示パネルと、加熱部及び制御手段を含む加熱手段とを有し、 前記加熱部は、前記液晶組成物に重なって設けられていることを特徴とする液晶表示装置。
IPC (4件):
G02F 1/133 ,  C09K 19/02 ,  G02F 1/137 ,  G02F 1/134
FI (6件):
G02F1/1333 ,  C09K19/02 ,  G02F1/1337 ,  G02F1/137 ,  G02F1/1343 ,  G02F1/133 580
Fターム (52件):
2H088GA02 ,  2H088GA17 ,  2H088JA15 ,  2H088MA20 ,  2H092GA14 ,  2H092GA43 ,  2H092GA48 ,  2H092GA51 ,  2H092GA55 ,  2H092JA26 ,  2H092JA46 ,  2H092JB05 ,  2H092JB07 ,  2H092JB65 ,  2H092JB69 ,  2H092KA04 ,  2H092KA08 ,  2H092KA12 ,  2H092KA19 ,  2H092KA22 ,  2H092KB05 ,  2H092KB14 ,  2H092KB22 ,  2H092KB24 ,  2H092KB25 ,  2H092MA05 ,  2H092MA08 ,  2H092MA13 ,  2H092NA11 ,  2H092QA09 ,  2H189AA14 ,  2H189AA18 ,  2H189CA10 ,  2H189CA18 ,  2H189CA21 ,  2H189HA16 ,  2H189JA14 ,  2H189JA15 ,  2H193ZA07 ,  2H193ZH21 ,  2H193ZH30 ,  2H193ZH40 ,  2H193ZH49 ,  2H193ZH65 ,  2H193ZQ19 ,  2H290AA72 ,  2H290AA95 ,  2H290BB63 ,  2H290BF53 ,  2H290CA46 ,  4H027BD08 ,  4H027BD21
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 波長可変フィルタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-397673   出願人:旭硝子株式会社
  • 液晶装置、及び電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-048916   出願人:セイコーエプソン株式会社
  • 特開平3-033720
全件表示

前のページに戻る