特許
J-GLOBAL ID:201303047286491426

表示装置及びその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 世良 和信 ,  川口 嘉之 ,  和久田 純一 ,  坂井 浩一郎 ,  中村 剛 ,  丹羽 武司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-109994
公開番号(公開出願番号):特開2013-238930
出願日: 2012年05月11日
公開日(公表日): 2013年11月28日
要約:
【課題】操作部にディスプレイ部が重ねられた形態であっても当該操作部による操作を可能とし、ひいては、ユーザの利便性の向上、及び、表示装置の小型化を可能とする技術を提供する。【解決手段】本発明の表示装置は、操作部と、背景を透過可能な表示パネル、及び、表示パネルの表面と裏面の少なくとも一方に設けられたタッチセンサを有する透明ディスプレイ部と、を有する表示装置であって、表示装置は、操作部に透明ディスプレイ部が重ねられていない第1形態と、タッチセンサが操作部側とは反対の側に位置するように、操作部に透明ディスプレイ部が重ねられた第2形態と、をとることができ、表示装置の形態が第1形態であるか第2形態であるかを検出する検出手段と、検出手段で表示装置の形態が第2形態であることが検出されているときに、タッチセンサにより操作部を疑似的に操作可能とする制御手段と、を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
操作部と、 背景を透過可能な表示パネル、及び、前記表示パネルの表面と裏面の少なくとも一方に設けられたタッチセンサを有する透明ディスプレイ部と、 を有する表示装置であって、 前記表示装置は、前記操作部に前記透明ディスプレイ部が重ねられていない第1形態と、前記タッチセンサが前記操作部側とは反対の側に位置するように、前記操作部に前記透明ディスプレイ部が重ねられた第2形態と、をとることができ、 前記表示装置の形態が前記第1形態であるか前記第2形態であるかを検出する検出手段と、 前記検出手段で前記表示装置の形態が前記第2形態であることが検出されているときに、前記タッチセンサにより前記操作部を疑似的に操作可能とする制御手段と、 を有することを特徴とする表示装置。
IPC (9件):
G06F 3/048 ,  G06F 1/16 ,  G06F 3/041 ,  G09F 9/00 ,  H03M 11/04 ,  G06F 3/023 ,  G09G 3/20 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/02
FI (10件):
G06F3/048 656A ,  G06F1/00 312F ,  G06F3/041 330C ,  G06F3/041 380C ,  G09F9/00 366A ,  G09F9/00 366Z ,  G06F3/023 310L ,  G09G3/20 680H ,  H04M1/00 W ,  H04M1/02 C
Fターム (66件):
5B020AA01 ,  5B020BB02 ,  5B020DD02 ,  5B020DD04 ,  5B020DD55 ,  5B068AA05 ,  5B068CD06 ,  5B087AA09 ,  5B087CC01 ,  5B087CC11 ,  5B087DE03 ,  5C080CC07 ,  5C080DD13 ,  5C080DD22 ,  5C080EE23 ,  5C080GG01 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ06 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK07 ,  5C080KK47 ,  5E555AA09 ,  5E555AA29 ,  5E555AA56 ,  5E555AA63 ,  5E555BA04 ,  5E555BB04 ,  5E555BC01 ,  5E555CA15 ,  5E555CA18 ,  5E555CB12 ,  5E555CB33 ,  5E555DA02 ,  5E555DA09 ,  5E555DC07 ,  5E555DC10 ,  5E555DC21 ,  5E555DC56 ,  5G435AA18 ,  5G435BB15 ,  5G435EE13 ,  5G435EE16 ,  5G435EE19 ,  5G435EE50 ,  5G435GG43 ,  5G435LL07 ,  5K023AA07 ,  5K023BB11 ,  5K023DD08 ,  5K023GG03 ,  5K023HH06 ,  5K127AA11 ,  5K127BA05 ,  5K127BA06 ,  5K127BA07 ,  5K127BA09 ,  5K127CA08 ,  5K127CA10 ,  5K127CB02 ,  5K127CB04 ,  5K127CB13 ,  5K127CB21 ,  5K127GA30 ,  5K127GD03 ,  5K127JA04 ,  5K127JA26
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る