特許
J-GLOBAL ID:201303047325714497

樹脂組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  清水 義憲 ,  酒巻 順一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-142600
公開番号(公開出願番号):特開2013-216911
出願日: 2013年07月08日
公開日(公表日): 2013年10月24日
要約:
【課題】 樹脂組成物等とした場合に低温でも十分な硬化性が得られるポリアミド樹脂を含み、良好な低温硬化性を有する樹脂組成物を提供すること。【解決手段】 好適な樹脂組成物は、25°Cでシクロヘキサノン又はメチルエチルケトン100質量部に対し5質量部以上溶解し得るポリアミド樹脂と、硬化剤、硬化促進剤、希釈剤、粒子、難燃剤及び増感剤からなる群より選ばれる少なくとも1種の成分とを含有し、層状に形成された樹脂組成物層として使用されるものである。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
アミド結合を含む主鎖と、アミノ基、カルボキシル基、カルボン酸無水物基、アルコール性水酸基、フェノール性水酸基及びエポキシ基からなる群より選ばれる少なくとも1種の反応性基を有する前記主鎖に結合した側鎖と、を有し、25°Cでシクロヘキサノン又はメチルエチルケトン100質量部に対し5質量部以上溶解し得るポリアミド樹脂と、 硬化剤、硬化促進剤、希釈剤、粒子、難燃剤及び増感剤からなる群より選ばれる少なくとも1種の成分と、 を含有し、 層状に形成された樹脂組成物層として使用される、樹脂組成物。
IPC (2件):
C08L 77/00 ,  C08G 18/34
FI (2件):
C08L77/00 ,  C08G18/34 Z
Fターム (89件):
4J002CD012 ,  4J002CD022 ,  4J002CD042 ,  4J002CD062 ,  4J002CD112 ,  4J002CD152 ,  4J002CK021 ,  4J002CL001 ,  4J002DE098 ,  4J002DE138 ,  4J002DE148 ,  4J002DJ018 ,  4J002EA057 ,  4J002EE037 ,  4J002EE046 ,  4J002EH037 ,  4J002EL086 ,  4J002EL087 ,  4J002EN036 ,  4J002ET007 ,  4J002EU046 ,  4J002EU096 ,  4J002EU126 ,  4J002EU176 ,  4J002EU186 ,  4J002EV326 ,  4J002EX076 ,  4J002FD018 ,  4J002FD133 ,  4J002FD139 ,  4J002FD142 ,  4J002FD156 ,  4J002FD207 ,  4J002GF00 ,  4J002GQ00 ,  4J002GQ01 ,  4J034AA06 ,  4J034BA06 ,  4J034CA04 ,  4J034CA24 ,  4J034CA25 ,  4J034CB02 ,  4J034CB03 ,  4J034CB04 ,  4J034CB07 ,  4J034CB08 ,  4J034CC12 ,  4J034CC13 ,  4J034CC22 ,  4J034CC23 ,  4J034CC26 ,  4J034CC33 ,  4J034CC34 ,  4J034CC43 ,  4J034CC44 ,  4J034CC45 ,  4J034CC52 ,  4J034CC53 ,  4J034CC61 ,  4J034CC65 ,  4J034CC67 ,  4J034CC68 ,  4J034CD04 ,  4J034CD05 ,  4J034CD08 ,  4J034CD09 ,  4J034CD12 ,  4J034CD15 ,  4J034DA03 ,  4J034DG02 ,  4J034DG23 ,  4J034HA01 ,  4J034HA07 ,  4J034HC12 ,  4J034HC52 ,  4J034HC64 ,  4J034HC71 ,  4J034JA02 ,  4J034JA14 ,  4J034KA01 ,  4J034KB02 ,  4J034KD12 ,  4J034KE02 ,  4J034QB03 ,  4J034QB05 ,  4J034QB14 ,  4J034QC05 ,  4J034QC08 ,  4J034RA14
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る