特許
J-GLOBAL ID:201303047376966199

既設PC構造物におけるPC緊張材定着部に通気性を有するPC緊張材定着部側シース端部内への防錆剤水溶液注入方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 雅雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-114682
公開番号(公開出願番号):特開2013-241759
出願日: 2012年05月18日
公開日(公表日): 2013年12月05日
要約:
【課題】 防錆剤水溶液を周囲に漏らすことなく、定着部側のシース端部内の空洞内全域に防錆剤水溶液を行き亘らせることができるPC緊張材定着部側シース端部内への防錆剤水溶液注入方法の提供。【解決手段】 既設PC構造物1のPC緊張材定着部3に通気性を有するPC緊張材定着部側シース端部のグラウト未充填空洞12内に防錆剤水溶液を注入するに際し、空洞12におけるPC緊張材定着部3以外の部分に液漏れ部分がある場合にはこれを密閉処理し、グラウト未充填空洞12に防錆剤水溶液注入用ホース16の一端を連通させ、該ホースの他端を防錆剤水溶液が収容された容器18に連通させ、その容器内の防錆剤水溶液の液面を前記PC緊張材定着部の高さに調整しつつ、防錆剤水溶液の自然流下によって、前記空洞及びPC緊張材定着部の全域を防錆剤水溶液に浸漬させる。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
既設PC構造物のPC緊張材定着部側シース端部のグラウト未充填空洞内に防錆剤水溶液を注入するに際し、該空洞における前記PC緊張材定着部以外の部分の液漏れ部分がある場合にはこれを密閉処理し、 該グラウト未充填空洞に防錆剤水溶液注入用ホースの一端を連通させ、該ホースの他端を防錆剤水溶液が収容された容器に連通させ、該容器内の防錆剤水溶液の液面を前記PC緊張材定着部の高さに調整しつつ、該防錆剤水溶液の自然流下によって、前記空洞及びPC緊張材定着部の全域を防錆剤水溶液に浸漬させるようにしたことを特徴としてなる既設PC構造物におけるPC緊張材定着部に通気性を有するPC緊張材定着部側シース端部内への防錆剤水溶液注入方法。
IPC (4件):
E04G 21/12 ,  E01D 19/08 ,  E01D 22/00 ,  E01D 1/00
FI (4件):
E04G21/12 104D ,  E01D19/08 ,  E01D22/00 Z ,  E01D1/00 D
Fターム (4件):
2D059AA05 ,  2D059AA41 ,  2D059GG21 ,  2D059GG55
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る