特許
J-GLOBAL ID:201303047378372350

セキュリティ監視システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 黒田 壽 ,  中村 弘通
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-114438
公開番号(公開出願番号):特開2013-211045
出願日: 2013年05月30日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】外出時における建物のセキュリティ情報をより正確に把握することができるセキュリティ監視システムを提供する。【解決手段】携帯型の情報通信端末10と、建物20におけるセキュリティ監視対象21〜24のセキュリティ状態を検知し検知結果を含むセキュリティ情報を送信する少なくとも一つのセキュリティ検知装置41〜44と、セキュリティ検知装置からセキュリティ情報を受信するセキュリティ情報管理装置30とを備える。セキュリティ情報管理装置30は、情報通信端末10が建物の外に移動したことが検知されたとき又は情報通信端末10を所持した利用者1が建物の外に移動したことが検知されたとき、建物20におけるセキュリティ監視対象21〜24のセキュリティ情報を前記セキュリティ検知装置から受信して取得し、通信ネットワーク50を介して情報通信端末10に送信する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
建物のセキュリティを監視するセキュリティ監視システムであって、 携帯型の情報通信端末と、 前記建物におけるセキュリティ監視対象のセキュリティ状態を検知する検知手段と該検知手段で検知した検知結果を含むセキュリティ情報を送信するセキュリティ情報送信手段とを有する少なくとも一つのセキュリティ検知装置と、 前記セキュリティ検知装置から前記セキュリティ情報を受信するセキュリティ情報受信手段を有するセキュリティ情報管理装置と、を備え、 前記セキュリティ情報管理装置は、 前記情報通信端末が前記建物の外に移動したことが検知されたとき又は前記情報通信端末を所持した利用者が前記建物の外に移動したことが検知されたとき、前記建物におけるセキュリティ監視対象のセキュリティ情報を前記セキュリティ検知装置から受信して取得するセキュリティ情報取得手段と、 通信ネットワークを介して前記情報通信端末に、前記セキュリティ情報取得手段で取得したセキュリティ情報を送信するセキュリティ情報送信手段と、を備えたことを特徴とするセキュリティ監視システム。
IPC (4件):
G08B 25/04 ,  G08B 25/10 ,  G08B 13/08 ,  H04M 11/00
FI (4件):
G08B25/04 H ,  G08B25/10 D ,  G08B13/08 ,  H04M11/00 301
Fターム (33件):
5C084AA02 ,  5C084AA07 ,  5C084CC01 ,  5C084DD21 ,  5C084DD80 ,  5C084GG55 ,  5C084GG78 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA21 ,  5C087BB20 ,  5C087BB76 ,  5C087DD03 ,  5C087DD24 ,  5C087EE07 ,  5C087FF01 ,  5C087FF02 ,  5C087FF16 ,  5C087GG02 ,  5C087GG08 ,  5C087GG46 ,  5C087GG66 ,  5C087GG70 ,  5C087GG83 ,  5K201AA07 ,  5K201BA03 ,  5K201BC02 ,  5K201CA04 ,  5K201CA08 ,  5K201CC07 ,  5K201EC06 ,  5K201ED05 ,  5K201ED09
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る