特許
J-GLOBAL ID:201303047574013334

電球型光源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大森 純一 ,  折居 章 ,  中村 哲平 ,  吉田 望 ,  金子 彩子 ,  金山 慎太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-000639
公開番号(公開出願番号):特開2013-140729
出願日: 2012年01月05日
公開日(公表日): 2013年07月18日
要約:
【課題】光源からの熱による透光性カバーへの機械的ストレスを抑制し、透光性カバーの劣化を抑制することができる電球型光源装置を提供すること。【解決手段】本技術に係る電球型光源装置は、光源ユニットと、透光性カバーと、スピーカと、支持ユニットと、口金とを具備する。透光性カバーは、第1の開口部及び第1の開口部とは反対側に位置する第2の開口部を有し、光源ユニットを覆う。スピーカは、第1の開口部を塞ぐように配置されている。支持ユニットは、第2の開口部を塞ぐ基部を有する。支持ユニットは、スピーカによって透光性カバーを基部に押さえつけるようにスピーカを支持し、スピーカとの間に透光性カバーを挟持する。口金は、光源ユニット及びスピーカへの電力の供給に用いられる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
光源ユニットと、 第1の開口部及び前記第1の開口部とは反対側に位置する第2の開口部を有し、前記光源ユニットを覆う透光性カバーと、 前記第1の開口部を塞ぐように配置されたスピーカと、 前記第2の開口部を塞ぐ基部を有し、前記スピーカによって前記透光性カバーを前記基部に押さえつけるように前記スピーカを支持し、前記スピーカとの間に前記透光性カバーを挟持する支持ユニットと、 前記光源ユニット及び前記スピーカへの電力の供給に用いられる口金と を具備する電球型光源装置。
IPC (1件):
F21S 2/00
FI (1件):
F21S2/00 219
Fターム (1件):
3K243MA01

前のページに戻る