特許
J-GLOBAL ID:201303047594851867

表示体及びラベル付き物品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (17件): 蔵田 昌俊 ,  高倉 成男 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-060747
公開番号(公開出願番号):特開2013-193268
出願日: 2012年03月16日
公開日(公表日): 2013年09月30日
要約:
【課題】高い偽造防止効果と特徴的な視覚効果を示す表示体を提供する。【解決手段】レリーフ構造形成層10、光反射層30、光透過性樹脂層40が積層された多層構造から成る表示体であって、前記レリーフ構造形成層10は、表示体の表示面に対して略平行且つ平滑な第1面21と、前記第1面21と略平行な第2面22とから成る複数個の凸部又は凹部が整然配置または非整然配置によって形成されており、前記凸部又は凹部を構成する第1面21及び第2面22の高低差が略一定である第1レリーフ構造形成領域11を構成し、前記光反射層30は、前記レリーフ構造形成層10の複数の凸部又は凹部に追従して形成された薄膜層であり、前記光透過性樹脂層40は、可視光に対して互いに屈折率が異なる透明又は半透明の光透過性樹脂から成る第1樹脂領域41及び第2樹脂領域42を構成することを特徴とする表示体によって、多色の構造性発色効果を実現する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
少なくともレリーフ構造形成層、光反射層、光透過性樹脂層が積層された多層構造から成る表示体であって、 前記レリーフ構造形成層は、表示体の表示面に対して略平行且つ平滑な第1面と、前記第1面と略平行な第2面とから成る複数個の凸部又は凹部が整然配置または非整然配置によって形成されており、前記凸部又は凹部を構成する第1面及び第2面の高低差が略一定である第1レリーフ構造形成領域を構成し、 前記光反射層は、前記レリーフ構造形成層及び前記光透過性樹脂層の間の少なくとも一部に設けられ、前記レリーフ構造形成層の複数の凸部又は凹部の形状に追従して形成された薄膜層であり、 前記光透過性樹脂層は、可視光に対して互いに屈折率が異なる透明又は半透明の光透過性樹脂から成る第1樹脂領域及び第2樹脂領域を構成することを特徴とする表示体。
IPC (2件):
B42D 15/10 ,  G02B 5/18
FI (3件):
B42D15/10 501P ,  G02B5/18 ,  B42D15/10 501G
Fターム (16件):
2C005HA02 ,  2C005HB01 ,  2C005HB02 ,  2C005HB03 ,  2C005HB10 ,  2C005JB09 ,  2C005KA06 ,  2C005KA37 ,  2C005KA40 ,  2C005KA48 ,  2H249AA03 ,  2H249AA13 ,  2H249AA39 ,  2H249AA60 ,  2H249AA64 ,  2H249AA65
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る