特許
J-GLOBAL ID:201303047666304041

電池ならびに電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 杉浦 正知 ,  杉浦 拓真
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-014502
公開番号(公開出願番号):特開2013-157088
出願日: 2012年01月26日
公開日(公表日): 2013年08月15日
要約:
【課題】長期の使用時や高温環境下や低温環境下での使用時において電池特性の低下を抑制する。【解決手段】正極と負極との間に介在する電解質が、溶媒と電解質塩とを含む電解液および高分子材料を含み、電解液の一部が高分子材料に保持された非流動性電解質と、電解液が流動性を維持したまま存在する流動性電解質とを有する。電解質全体における非流動性電解質の体積割合は0体積%超6体積%以下、非流動性電解質を構成する高分子材料の重量平均分子量は500,000以上が好ましい。電解質塩としては下式で示されるイミド塩化合物を含むことが好ましく、特に、式中、Zの少なくとも1つがフッ素原子であるイミド塩化合物であることが好ましい。M+[(ZY)2N]-(式中、M+は1価のカチオンであり、YはSO2またはCOであり、Zはそれぞれ独立してフッ素原子または重合可能な官能基である。)【選択図】図1
請求項(抜粋):
正極と、 負極と、 溶媒と電解質塩とを含む電解液が流動性を維持したまま存在する流動性電解質と、溶媒と電解質塩とを含む電解液が高分子材料に保持された非流動性電解質とを有する電解質と を備える 電池。
IPC (4件):
H01M 10/052 ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/44 ,  H01M 10/056
FI (5件):
H01M10/00 102 ,  H01M4/58 101 ,  H01M10/44 P ,  H01M10/00 110 ,  H01M10/00 113
Fターム (39件):
5H029AK01 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AK16 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL04 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AL16 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ07 ,  5H030AS01 ,  5H030AS08 ,  5H030BB26 ,  5H050BA15 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA02 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CA20 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB05 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050CB20

前のページに戻る