特許
J-GLOBAL ID:201303047894604691

酸化マンガンとカーボンを組み合わせた発電機バッテリー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柏原 三枝子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-061573
公開番号(公開出願番号):特開2013-152943
出願日: 2013年03月25日
公開日(公表日): 2013年08月08日
要約:
【課題】環境に悪い影響を与えず、生産性が高く、安価な発電方法を提供する。【解決手段】二層を有する固体エネルギ・蓄電デバイスである。それら二層は互いに接触し、電子密度および構成の点で非類似の材料からなり、アノードとカソード間に挟まれる。それら層のうちの一方は、カーボンとイオン性物質の安定化された混合物(カーボンマトリクス)であり、他方は、イオン性物質が混合された安定化された酸化マンガン(酸化マトリクス)である。デバイスの拡散電位は、バリアを横切る静電力を積分することにより数学的に求められ、デバイスの温度(ケルビン)に直接比例して増減する。また、デバイスは、蓄電することができ、よって蓄電デバイスとして機能させることができ、定格電圧がデバイスの温度に応じて変化する。デバイスの端子に負荷が取り付けられると、電流が流れる。【選択図】図8
請求項(抜粋):
結合した固体エネルギ・蓄電デバイスであって、セルを具え、前記セルが、酸化マンガンの層と接触する電子が豊富なドナー材料の層を具え、両方の層が回路と電気的に接続されており、前記セルの一方の面から他方の面へと電子の流れを促進させるために、前記セル内にイオン性物質が吸収または取り込まれて、これにより前記ドナー材料と酸化マンガン材料の界面を横切る電位を有するセルが生成されることを特徴とするデバイス。
IPC (1件):
H01M 6/04
FI (1件):
H01M6/04
Fターム (5件):
5H024AA01 ,  5H024AA03 ,  5H024AA11 ,  5H024BB01 ,  5H024FF01
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭58-128666
  • 固体電解コンデンサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-059685   出願人:日立エーアイシー株式会社
  • 光電変換素子および光電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-350409   出願人:富士写真フイルム株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開昭58-128666
  • 固体電解コンデンサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-059685   出願人:日立エーアイシー株式会社
  • 光電変換素子および光電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-350409   出願人:富士写真フイルム株式会社
全件表示

前のページに戻る