特許
J-GLOBAL ID:201303047912475004

用紙後処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 横井 幸喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-059976
公開番号(公開出願番号):特開2013-193809
出願日: 2012年03月16日
公開日(公表日): 2013年09月30日
要約:
【課題】用紙後処理装置の後処理部で、生産性の低下を極力小さくして用紙の幅方向の位置ずれを正確に検知し、後処理部を用紙幅方向の適正な位置に移動して後処理を行うことを可能にする。【解決手段】用紙を搬送する搬送路と、搬送路で搬送される用紙に後処理を行う後処理部と、後処理部に搬送される用紙の側端を検知する端面検知部と、記後処理部と端面検知部とを搬送がされる用紙の幅方向に移動させる移動部と、用紙の搬送と端面検知部の検出結果を受けつつ前記移動を制御する制御部を備え、制御部は、後処理部及び端面検知部の標準となる開始位置を設定し、該開始位置から前記移動を行って端面検知部の検出結果によって用紙の側端位置を判定し、側端位置に基づいて前記移動を行って後処理部を所定位置に位置させるとともに、用紙の幅方向位置ずれ要因となる事象が発生すると、前記開始位置を変更する。【選択図】図8
請求項(抜粋):
用紙を搬送する搬送路と、 前記搬送路で搬送される用紙に後処理を行う後処理部と、 前記後処理部に搬送される用紙の側端を検知する端面検知部と、 前記後処理部と前記端面検知部とを前記搬送がされる用紙の幅方向に移動させる移動部と、 前記用紙の搬送と、前記端面検知部の検出結果を受けつつ前記移動を制御する制御部と、を備え、 前記制御部は、前記後処理部および前記端面検知部の標準となる開始位置を設定し、該開始位置から前記用紙の幅方向に前記移動を行って前記端面検知部の検出結果によって前記用紙の側端位置を判定し、該側端位置に基づいて前記後処理部および前記端面検知部を移動させて前記後処理部を所定位置に位置させる制御を行うとともに、前記搬送路で搬送される用紙の幅方向位置ずれ要因となる事象が発生すると、前記開始位置を変更することを特徴とする用紙後処理装置。
IPC (3件):
B65H 43/04 ,  B65H 31/38 ,  B65H 37/04
FI (4件):
B65H43/04 ,  B65H31/38 ,  B65H37/04 D ,  B65H37/04 Z
Fターム (20件):
3F048AA01 ,  3F048AB01 ,  3F048BA18 ,  3F048BA23 ,  3F048BB02 ,  3F048DA07 ,  3F048DA08 ,  3F048EA15 ,  3F048EB31 ,  3F048EB39 ,  3F054AA01 ,  3F054AC01 ,  3F054BA04 ,  3F054BB07 ,  3F108GA01 ,  3F108GB01 ,  3F108GB07 ,  3F108HA02 ,  3F108HA32 ,  3F108HA43

前のページに戻る