特許
J-GLOBAL ID:201303048295203456

赤外線検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 平田 忠雄 ,  野見山 孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-019783
公開番号(公開出願番号):特開2013-160509
出願日: 2012年02月01日
公開日(公表日): 2013年08月19日
要約:
【課題】構成部品点数を削減することができるとともに、装置全体の小型化及び薄型化を可能とした赤外線検出装置を提供する。【解決手段】赤外線検出装置1は、検出対象Mに対して所定の波長域を含む赤外線IRを発光する単一の赤外線発光素子と、赤外線IRが検出対象Mにより反射された反射赤外線を選択的に受光する複数の赤外線受光素子と、赤外線発光素子と赤外線受光素子とを往復する光路上に配置され、赤外線IRを検出対象Mへ向けて導くとともに、反射赤外線を複数の赤外線受光素子へ向けて導く導光体3と、導光体3を介して赤外線IR、及び反射赤外線を選択的に透過させる複数の赤外線フィルタ8〜11とを備えている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
検出対象に対して所定の波長域を含む赤外線を発光する単一の赤外線発光素子と、 前記所定の波長域を含む赤外線が前記検出対象により反射された反射赤外線を選択的に受光する複数の赤外線受光素子と、 前記赤外線発光素子と前記赤外線受光素子とを往復する光路上に配置され、前記所定の波長域を含む赤外線を前記検出対象へ向けて導くとともに、前記反射赤外線を前記複数の赤外線受光素子へ向けて導く導光体と、 前記導光体を介して前記所定の波長域を含む赤外線、及び前記反射赤外線を選択的に透過させる複数の赤外線フィルタと、 を備えたことを特徴とする赤外線検出装置。
IPC (3件):
G01J 1/02 ,  G01J 1/04 ,  G01V 8/20
FI (3件):
G01J1/02 P ,  G01J1/04 B ,  G01V9/04 N
Fターム (9件):
2G065AB02 ,  2G065AB28 ,  2G065BA02 ,  2G065BA14 ,  2G065BB04 ,  2G065BB11 ,  2G065BB27 ,  2G065DA15 ,  2G065DA20

前のページに戻る