特許
J-GLOBAL ID:201303048348206320

デジタルデータの仲介方法およびサーバ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 永井 冬紀 ,  渡辺 隆男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-029277
公開番号(公開出願番号):特開2013-167930
出願日: 2012年02月14日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】本発明は、依頼者の希望に沿ったデジタルデータをより確実に提供可能にする。【解決手段】作成依頼者の通信機器から送信される作成依頼情報をサーバ装置が受信する(ステップS103)。サーバ装置は、受信した作成依頼情報と、サーバ装置の記憶部に記憶しているユーザの登録個人データに含まれる作成依頼の受諾履歴や評価値履歴などに基づいて、作成依頼情報に類似する作成依頼を経験しており、その成功率が高いユーザを候補者として抽出する(ステップS104〜S107)。そして、ステップS108において、各候補者に対して作成依頼情報を送信する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
サーバ装置が、デジタルデータ作成依頼者から送信されるデジタルデータの作成依頼をデジタルデータ作成者へ仲介するデジタルデータの仲介方法であって、 前記サーバ装置が、前記デジタルデータ作成依頼者が送信する作成依頼情報を受信する依頼受信工程と、 前記サーバ装置が、前記撮影依頼受信工程において受信した作成依頼情報と、複数のデジタルデータ作成者の候補者が過去にデジタルデータを作成した履歴に関する作成履歴情報とに基づいて、前記複数のデジタルデータ作成者の候補者の中からデジタルデータの作成の依頼先とするデジタルデータ作成者を決定する依頼先決定工程と、 前記サーバ装置が、前記依頼先決定工程により決定されたデジタルデータ作成者に前記デジタルデータ作成依頼者が送信した作成依頼情報を送信する依頼送信工程と、 を有することを特徴とするデジタルデータの仲介方法。
IPC (2件):
G06Q 30/06 ,  H04N 1/00
FI (4件):
G06F17/60 314 ,  G06F17/60 318G ,  G06F17/60 302E ,  H04N1/00 107Z
Fターム (9件):
5C062AA13 ,  5C062AA35 ,  5C062AB38 ,  5C062AC34 ,  5C062AC43 ,  5C062AE01 ,  5C062AE07 ,  5C062AF02 ,  5C062AF12
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る