特許
J-GLOBAL ID:201303048377777264

下肢伸長筋力強化機器

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-226639
公開番号(公開出願番号):特開2013-215547
出願日: 2012年10月12日
公開日(公表日): 2013年10月24日
要約:
【課題】高齢に伴い膝痛による歩行数の減少、下肢筋力の衰えによる歩行困難者が増加する現状がある。進行に伴って歩行が出来ず、寝たきりに至る事象が多く発生している。この要因を解消するべく、膝痛を軽減し、下肢牽引筋力を強化せしめ、歩行を容易にしようとする簡単な運動機器を提供するものである。【解決手段】ベットに仰臥して足首を固定し、ベットを頭部側下方向に傾斜し自重により身体を滑落させる。身体重力を膝関節に掛け、膝を伸長せしめ、膝関節を圧迫から開放する。又ベット上の移動台車に臀部を乗せ、腰を足首に近づけ、押し返す往復摺動を行い、身体重力を掛無い状態の屈伸運動により下肢牽引筋力を強化することが出来る。ベットを頭部側下方向へ随意に傾斜すれば身体滑落の重力が増加し、屈伸による下肢牽引筋力を更に強化することができる下肢伸長筋力強化機器である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
背あげ部(1b)をラチエット機構(7)により随意折り畳むことを可能とし、ベット本体(1a)に固設せしめた回動軸(8)に直結したウオームホイール歯車(9)と一対のウオーム歯車(10)に拠りベット本体(1a)の傾斜角度を随意変更可能にするとともに、該ベット本体(1a)の端部に足首保持器(4)を配設したことを特徴とする下肢伸長筋力強化機器。
IPC (3件):
A61H 1/02 ,  A63B 23/00 ,  A63B 23/04
FI (3件):
A61H1/02 N ,  A63B23/00 G ,  A63B23/04 Z
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 重力負荷運動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-086143   出願人:国立大学法人鹿屋体育大学
  • 身体伸長矯正装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-129597   出願人:児島正男
  • 逆さぶら下がり器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-050138   出願人:岩城化成株式会社
審査官引用 (5件)
  • 逆さぶら下がり器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-050138   出願人:岩城化成株式会社
  • 重力負荷運動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-086143   出願人:国立大学法人鹿屋体育大学
  • 脚部屈伸運動用機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-097435   出願人:大和ハウス工業株式会社
全件表示

前のページに戻る