特許
J-GLOBAL ID:201303048948789940

情報処理装置、スナップショット作成プログラム、及び該方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 大菅 義之 ,  ▲徳▼永 民雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-103530
公開番号(公開出願番号):特開2013-232089
出願日: 2012年04月27日
公開日(公表日): 2013年11月14日
要約:
【課題】スナップショットで取得したデータの保全性を向上させたスナップショット技術を提供する。【解決手段】情報処理装置は、情報を格納する格納部と、情報の第1のスナップショットを作成するとともに、第1のスナップショットに関連づけられた情報の格納位置を示す第1のポインタ情報を格納部に格納する第1のスナップショット作成部と、情報に対する書込み処理が行われている途中で、前記第1のスナップショットの作成を行った場合に、前記書込みの終了を監視する監視部と、監視部により書込みの終了が検出された場合、情報の第2のスナップショットを作成するとともに、第2のスナップショットに関連づけられた情報の格納位置を示す第2のポインタ情報を格納部に格納する第2のスナップショット作成部と、格納部に格納された第1のポインタ情報を第2のポインタ情報に置き換える置換部と、を備えることにより、上記課題の解決を図る。【選択図】図3
請求項(抜粋):
情報を格納する格納部と、 前記情報の第1のスナップショットを作成するとともに、前記第1のスナップショットに関連づけられた前記情報の格納位置を示す第1のポインタ情報を前記格納部に格納する第1のスナップショット作成部と、 前記情報に対する書込み処理が行われている途中で、前記第1のスナップショットの作成を行った場合に、前記書込みの終了を監視する監視部と、 前記監視部により前記書込みの終了が検出された場合、前記情報の第2のスナップショットを作成するとともに、前記第2のスナップショットに関連づけられた前記情報の格納位置を示す第2のポインタ情報を前記格納部に格納する第2のスナップショット作成部と、 前記格納部に格納された前記第1のポインタ情報を前記第2のポインタ情報に置き換える置換部と、 を備えることを特徴とする情報処理装置。
IPC (1件):
G06F 12/00
FI (1件):
G06F12/00 531M
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る