特許
J-GLOBAL ID:201303049116154487

ネットワークデバイス、プログラム、システムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高岡 亮一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-117225
公開番号(公開出願番号):特開2013-246447
出願日: 2012年05月23日
公開日(公表日): 2013年12月09日
要約:
【課題】ネットワークデバイスが、管理装置とのPush通信のHandshakeに失敗したとしても、管理装置がPush通信を用いて行った指示を受けることができる仕組みを提供する。【解決手段】第一のクライアントコンピュータ110が、第二のクライアントコンピュータ170を経由したサーバコンピュータ100とのPush通信である間接的なPush通信の要求を第二のクライアントコンピュータ170に対して行う。第二のクライアントコンピュータ170が、間接的なPush通信の後に、サーバコンピュータ100から第一のクライアントコンピュータ110に対してPush通信を用いて行われた指示を、第一のクライアントコンピュータ110に転送する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ファイアウォールを介して、外部の管理装置と通信するネットワークデバイスであって、 前記管理装置との通信方式として前記ファイアウォール内からの指示要求なしに前記管理装置からの指示が可能となる所定の通信方式を利用するための要求を、他のネットワークデバイスから受信する受信手段と、 前記所定の通信方式を利用するための要求の後に、前記管理装置から前記他のネットワークデバイスに対して前記所定の通信方式を用いて行われた指示を、前記他のネットワークデバイスに転送する転送手段と、を備えることを特徴とするネットワークデバイス。
IPC (2件):
G06F 13/00 ,  G06F 3/12
FI (3件):
G06F13/00 353C ,  G06F3/12 A ,  G06F3/12 D
Fターム (7件):
5B089GB02 ,  5B089HA10 ,  5B089HB02 ,  5B089JA35 ,  5B089JB10 ,  5B089KA12 ,  5B089KA13
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • HTML5で理解する次世代Web(第5回)
審査官引用 (2件)
  • HTML5で理解する次世代Web(第5回)
  • HTML5で理解する次世代Web(第5回)

前のページに戻る