特許
J-GLOBAL ID:201303049179914031

ネットワーク接続装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 小笠原特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-161438
公開番号(公開出願番号):特開2013-048406
出願日: 2012年07月20日
公開日(公表日): 2013年03月07日
要約:
【課題】ネットワークの切り替えを行うことによってユーザへの不利益が発生しないか否かを考慮した上で、ネットワーク切り替えを制御するネットワーク接続装置を提供する。【解決手段】ネットワーク接続装置は、1以上のネットワークデバイスと、ネットワークデバイスが接続中の第1のネットワークから、接続を切り替えるネットワークの候補として第2のネットワークを決定するネットワーク切り替え制御部と、ネットワークデバイスがPANの形成に使用されているか否かを判定するネットワーク関連状態判定部と、当該判定結果に基づいて第2のネットワークへの接続の切り替えを行った場合にユーザに不利益をもたらすか否かの判定を行う切断不利益判定部と、ユーザに不利益をもたらすという判定結果の場合、第2のネットワークへの接続の切り替えを禁止する切り替え可否判定部とを備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
複数のネットワークへ接続先を切り替えて接続するネットワーク接続装置であって、 前記複数のネットワークを接続先として接続する1以上のネットワークデバイスと、 前記ネットワークデバイスが現在接続している第1のネットワークから、新たに切り替えて接続するネットワークの候補として、第2のネットワークを所定の条件にしたがって決定するネットワーク切り替え制御部と、 前記ネットワークデバイスがPAN(Personal Area Network)の形成に使用されているか否かを判定するネットワーク関連状態判定部と、 前記ネットワーク関連状態判定部による判定結果に基づいて前記第2のネットワークへの接続の切り替えを行った場合にユーザに不利益をもたらすか否かの判定を行う切断不利益判定部と、 前記切断不利益判定部による判定結果がユーザに不利益をもたらすという判定結果の場合、前記第2のネットワークへの接続の切り替えを禁止する切り替え可否判定部とを備えたことを特徴とするネットワーク接続装置。
IPC (2件):
H04L 12/701 ,  H04L 12/66
FI (2件):
H04L12/56 100Z ,  H04L12/66 A
Fターム (6件):
5K030HA08 ,  5K030HC01 ,  5K030HC09 ,  5K030HC13 ,  5K030HD03 ,  5K030LB05
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る