特許
J-GLOBAL ID:201303049256594800

絶縁防水部材及び絶縁防水方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  清水 義憲 ,  池田 成人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-051905
公開番号(公開出願番号):特開2013-187068
出願日: 2012年03月08日
公開日(公表日): 2013年09月19日
要約:
【課題】高い防水性を確保できる絶縁防水部材及び絶縁防水方法を提供する。【解決手段】ケーブルの接続部を絶縁及び防水する絶縁防水部材であって、記接続部を覆うためのシール材と、シール材側の面に粘着剤層を有し、接続部をシール材を介して覆うための保護シートと、を備え、保護シートは、接続部を覆うための本体部と、本体部から第1の方向へ延在する延在部と、を有し、延在部は、第1の方向と交わる第2の方向における本体部の一端側の第1の領域、本体部の他端側の第2の領域、及び第1の領域と第2の領域との間の第3の領域で、接続部を覆うシール材及び本体部に対して圧力を付与可能である絶縁防水部材。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ケーブルの接続部を絶縁及び防水する絶縁防水部材であって、 前記接続部を覆うためのシール材と、 前記シール材側の面に粘着剤層を有し、前記接続部を前記シール材を介して覆うための保護シートと、を備え、 前記保護シートは、 前記接続部を覆うための本体部と、 前記本体部から第1の方向へ延在する延在部と、を有し、 前記延在部は、前記第1の方向と交わる第2の方向における前記本体部の一端側の第1の領域、前記本体部の他端側の第2の領域、及び前記第1の領域と前記第2の領域との間の第3の領域で、前記接続部を覆う前記シール材及び前記本体部に対して圧力を付与可能である絶縁防水部材。
IPC (2件):
H01R 4/70 ,  H01R 43/00
FI (2件):
H01R4/70 J ,  H01R43/00 A
Fターム (2件):
5E051AA10 ,  5E051AC02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る