特許
J-GLOBAL ID:201303049438777145

導光板

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  清水 義憲 ,  三上 敬史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-017166
公開番号(公開出願番号):特開2013-157208
出願日: 2012年01月30日
公開日(公表日): 2013年08月15日
要約:
【課題】欠陥部近傍での光ムラを抑制し、LED光源からの光を十分に均一に分散させることが可能な導光板、面光源装置及び透過型画像表示装置を提供する。【解決手段】透光性樹脂から形成された導光板において、LED光源から出射された光が入射する入射面となる側面S31と、この側面と交差する方向に形成され、面状の光を出射する出射面とを備える構成とする。出射面には複数の凸状部を形成する。入射面側S31の端部には、板厚方向Zに貫通し固定用ピンが挿通される切欠部62を形成する。切欠部62の開口幅wは、次式(1)を満たす。φ≦w≦φ×1.2...(1)【選択図】図6
請求項(抜粋):
透光性樹脂から形成された導光板であって、 LED光源から出射された光が入射する入射面となる側面と、 前記側面と交差する方向に形成され、面状の光を出射する出射面と、を備え、 前記出射面には、出射される光を当該出射面の法線方向に出射させる複数の凸状部が形成され、 複数の前記凸状部は、前記入射面の長手方向と交差する第1の方向に延在し、 前記入射面側の端部には、厚み方向に貫通し、固定用ピンが挿通される切欠部が形成され、 前記切欠部の開口幅wが、下記式(1)及び式(2)を満たす、導光板。
IPC (2件):
F21S 2/00 ,  G02F 1/133
FI (4件):
F21S2/00 436 ,  F21S2/00 433 ,  F21S2/00 435 ,  G02F1/13357
Fターム (36件):
2H191FA38Z ,  2H191FA42Z ,  2H191FA52Z ,  2H191FA59Z ,  2H191FA74Z ,  2H191FA76Z ,  2H191FA85Z ,  2H191FB02 ,  2H191FC13 ,  2H191FD04 ,  2H191FD07 ,  2H191FD17 ,  2H191FD32 ,  2H191FD33 ,  2H191LA24 ,  3K244AA01 ,  3K244BA08 ,  3K244BA48 ,  3K244CA03 ,  3K244DA01 ,  3K244DA17 ,  3K244EA02 ,  3K244EA10 ,  3K244EA12 ,  3K244EC02 ,  3K244EC07 ,  3K244EC12 ,  3K244EC13 ,  3K244EC14 ,  3K244ED03 ,  3K244ED12 ,  3K244ED14 ,  3K244GA01 ,  3K244GA02 ,  3K244KA07 ,  3K244KA18

前のページに戻る