特許
J-GLOBAL ID:201303049616224414

画像編集装置、方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 千葉 剛宏 ,  宮寺 利幸 ,  大内 秀治 ,  仲宗根 康晴 ,  坂井 志郎 ,  山野 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-105024
公開番号(公開出願番号):特開2013-232859
出願日: 2012年05月02日
公開日(公表日): 2013年11月14日
要約:
【課題】出力媒体の両面にそれぞれ面付けされたコンテンツ画像の配置位置を簡便に調整可能な画像編集装置、方法及びプログラムを提供する。【解決手段】出力媒体の両面のうち第1面80上に配置された第1コンテンツ画像群Cg1に、第2面90上に配置された第2コンテンツ画像群Cg2を透かした状態で重ねて可視化する透かし画像を作成し、表示された透かし画像上の位置又はマークを、ユーザ・インターフェースを介して指定することで、第1コンテンツ画像群Cg1及び第2コンテンツ画像群Cg2のうちいずれか一方の移動を指示する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
出力媒体の両面に少なくとも1つのコンテンツ画像をそれぞれ面付けする画像編集装置であって、 前記両面のうち第1面上に配置された第1コンテンツ画像群に、第2面上に配置された第2コンテンツ画像群を透かした状態で重ねて可視化する透かし画像を作成する透かし画像作成部と、 前記透かし画像作成部により作成された前記透かし画像を表示する表示部と、 前記表示部に表示された前記透かし画像上の位置又はマークを、ユーザ・インターフェースを介して指定することで、前記第1コンテンツ画像群及び前記第2コンテンツ画像群のうちいずれか一方の移動を指示する画像移動指示部と、 前記画像移動指示部による前記移動の指示に応じて該移動の前後にわたる相対移動量を算出する移動量算出部と、 前記第1コンテンツ画像群のうち少なくとも1つのコンテンツ画像の前記第1面上での配置位置、又は、前記第2コンテンツ画像群のうち少なくとも1つのコンテンツ画像の前記第2面上での配置位置を、前記移動量算出部により算出された前記相対移動量だけ変更する配置変更部と を有することを特徴とする画像編集装置。
IPC (3件):
H04N 1/387 ,  G06T 3/00 ,  G06F 3/12
FI (4件):
H04N1/387 ,  G06T3/00 300 ,  G06F3/12 P ,  G06F3/12 V
Fターム (20件):
5B057AA11 ,  5B057BA24 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE08 ,  5B057CH11 ,  5B057CH16 ,  5B057DA07 ,  5B057DA16 ,  5B057DB02 ,  5B057DB09 ,  5B057DC07 ,  5B057DC32 ,  5C076AA14 ,  5C076AA17 ,  5C076AA19
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 画像編集装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-037778   出願人:日立プリンティングソリューションズ株式会社
  • 情報処理装置及びプログラム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-148377   出願人:シャープ株式会社
審査官引用 (2件)
  • 画像編集装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-037778   出願人:日立プリンティングソリューションズ株式会社
  • 情報処理装置及びプログラム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-148377   出願人:シャープ株式会社

前のページに戻る