特許
J-GLOBAL ID:201303049901510269

磁性1成分現像剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 正林 真之 ,  林 一好 ,  岩池 満
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-093220
公開番号(公開出願番号):特開2013-222049
出願日: 2012年04月16日
公開日(公表日): 2013年10月28日
要約:
【課題】所望する濃度の画像を形成でき、長期間にわたって印刷が行われ、現像装置内でトナーが長時間撹拌されても、トナーを所望の帯電量に帯電させることができ、オフセット、及び文字チリの発生を抑制できる、磁性1成分現像剤を提供すること。【解決手段】少なくとも磁性粉を含み、磁性1成分現像剤であって、結着樹脂中に離型剤を含まない球形トナーと、結着樹脂中に離型剤を含まない非球形トナーとからなり、トナーの粒子100個について、走査型電子顕微鏡画像から測定される球形トナーと非球形トナーの円形度が所定範囲の値であり、球形トナーと非球形トナーとの個数比率が所定範囲である、磁性1成分現像剤。【選択図】図3
請求項(抜粋):
結着樹脂中に少なくとも磁性粉を含み離型剤を含まない球形トナーと、結着樹脂中に少なくとも磁性粉と離型剤とを含む非球形トナーとからなる磁性1成分現像剤であって、 前記球形トナーと前記非球形トナーとからなるトナーの粒子100個について倍率3000倍で撮影した走査型電子顕微鏡画像から測定される、前記球形トナーの円形度、前記非球形トナーの円形度、及び前記球形トナーの粒子数(A)の、前記非球形トナーの粒子数(B)に対する個数比率(A)/(B)が、下式(1)〜(3)の関係を満たす、磁性1成分現像剤。 球形トナーの円形度≧0.980・・・(1) 非球形トナーの円形度≦0.960・・・(2) 3/7≦個数比率(A)/(B)≦5/5・・・(3)
IPC (3件):
G03G 9/083 ,  G03G 9/087 ,  G03G 9/08
FI (3件):
G03G9/08 101 ,  G03G9/08 381 ,  G03G9/08 365
Fターム (7件):
2H500AA04 ,  2H500AA08 ,  2H500BA14 ,  2H500EA42A ,  2H500EA44A ,  2H500EA57A ,  2H500FA06
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る