特許
J-GLOBAL ID:201303050131365000

直流定電圧電源装置及び充電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 和智 滋明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-012540
公開番号(公開出願番号):特開2013-153578
出願日: 2012年01月25日
公開日(公表日): 2013年08月08日
要約:
【課題】バッテリーの劣化を検出する機能を有する充電装置を提供する。【解決手段】充電装置2は、1次側巻線102と2次側巻線103とを有するトランス101と、スイッチング素子106と、制御部20と、2次側直流電圧を発生するダイオード108、コンデンサ109と、1次側電流(電流Ip、電圧Vs)と1次側電圧(電圧Ed)と基準パルス幅との組み合わせを複数個記憶する記憶部とを備える。制御部20は、バッテリーに充電し、充電完了後において、1次側電流と1次側電圧とパルス幅との組み合わせを複数個検出し、1次側電流と1次側電圧とに応じて記憶部に記憶されている基準パルス幅を読み出し、検出された複数個のパルス幅のすべてが、所定範囲内であるときにバッテリーを良品であると判定し、複数個のパルス幅のうち1個でも所定範囲内にないときにバッテリーを不良品であると判定する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
1次側巻線と2次側巻線とを有するトランスと、 前記1次側巻線と1次側の直流電源との間に接続され前記1次側巻線に交流電力を供給するスイッチング素子と、 前記1次側巻線に流れる1次側電流を検出する1次側電流検出器と、 前記直流電源から供給される1次側電圧を検出する1次側電圧検出器と、 前記スイッチング素子をオンとするパルス幅が変化するパルス信号を発生する制御部と、 前記2次側巻線に接続され2次側直流電圧を発生する2次側整流平滑回路と、 前記1次側電流と前記1次側電圧と基準パルス幅との組み合わせを複数個記憶する記憶部とを備え、 前記制御部は、 充電時においては、 前記1次側電流を制御することによって前記2次側に着装されるバッテリーに充電し、 充電完了後において、 前記1次側電流と前記1次側電圧と前記パルス幅との組み合わせを複数個検出し、 前記組み合わせの前記1次側電流と前記1次側電圧とに応じて前記記憶部に記憶されている前記基準パルス幅を読み出し、 前記検出された前記複数個の前記パルス幅の各々が、前記基準パルス幅によって定める所定範囲内であるか否かを判断し、前記複数個の前記パルス幅のすべてが、前記所定範囲内であるときにバッテリーを良品であると判定し、前記複数個の前記パルス幅のうち1個でも前記所定範囲内にないときにバッテリーを劣化した不良品であると判定する充電装置。
IPC (3件):
H02J 7/00 ,  H01M 10/44 ,  G01R 31/36
FI (3件):
H02J7/00 Y ,  H01M10/44 Q ,  G01R31/36 A
Fターム (19件):
2G016CA03 ,  2G016CA07 ,  2G016CB05 ,  2G016CC01 ,  2G016CC03 ,  2G016CC04 ,  2G016CC07 ,  2G016CC09 ,  2G016CC16 ,  2G016CC23 ,  2G016CC27 ,  2G016CC28 ,  2G016CD18 ,  5G503EA08 ,  5H030BB09 ,  5H030BB27 ,  5H030FF42 ,  5H030FF43 ,  5H030FF52
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る