特許
J-GLOBAL ID:201303050229087849

連結装置が具備されたリチウム電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉原 朋重
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-136462
公開番号(公開出願番号):特開2013-179022
出願日: 2012年06月16日
公開日(公表日): 2013年09月09日
要約:
【課題】 従来のリチウム電池は使用者が必要とする電源を得るために一つ以上のリチウム電池を電気的に連結させ目標とする電源を生産するようにできるが、リチウム電池とリチウム電池間が相互分離された状態で電源線だけを連結したため現場で歩行者の安全事故及び歩行に不便を与えうる問題点があった。【解決手段】 本発明は連結装置が具備されたリチウム電池に関するもので、詳しくはリチウム電池に受容される電池モジュールの構成を簡単にして大きさを小さくし、一つ以上のリチウム電池を機構的に締結して使用者が必要な量の電力によって一つ以上のリチウム電池を連結して使用できるように連結させる連結装置が具備されたリチウム電池に関するものである。【選択図】図1
請求項(抜粋):
お互い異なる極性の電源が入出力される一つ以上の電池セルが電気的に連結される電池モジュール; 内側に受容された上記電池モジュールの上部を開閉させる上面をなす上部部材; 上記電池モジュールが受容される空間の底面を形成する下部部材; 相互間に離隔されリチウム電池の両側面を構成し、上下側から上記下部部材と上部部材に各々締結される一双の側部本体を具備した側部部材;及び 上記側部部材の前後方から締結され前面と後面をなす前後部材を含み、 上記側部部材は相互離隔されリチウム電池の両側面を構成する一双の側部本体を含みながら上記一双の側部本体中ある一つは下面から下向突出する連結突起が形成され一側方向に延長される連結板を含み、 他の一つの側部本体は他リチウム電池の連結板が安着するように内向する穴からなる安着穴を含む連結装置が具備されたリチウム電池。
IPC (2件):
H01M 2/10 ,  H01M 10/50
FI (3件):
H01M2/10 E ,  H01M2/10 S ,  H01M10/50
Fターム (18件):
5H031AA09 ,  5H031BB03 ,  5H031KK00 ,  5H040AA02 ,  5H040AA07 ,  5H040AA12 ,  5H040AS07 ,  5H040AS13 ,  5H040AS14 ,  5H040AS15 ,  5H040AT02 ,  5H040AT06 ,  5H040CC13 ,  5H040CC34 ,  5H040CC37 ,  5H040CC46 ,  5H040JJ02 ,  5H040JJ03
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る