特許
J-GLOBAL ID:201303050394718349

フルオロアルキルアイオダイドの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人三枝国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-095934
公開番号(公開出願番号):特開2013-224266
出願日: 2012年04月19日
公開日(公表日): 2013年10月31日
要約:
【課題】高い選択率で製造でき、コンパクトなサイズの反応器を用いる、フルオロアルキルアイオダイドの製造方法。【解決手段】反応器内で、下記式(I):RfI(I)(式中、Rfは炭素数1〜6のフルオロアルキル基である。)で示されるフルオロアルキルアイオダイドと、テトラフルオロエチレンとをテロメル化反応させて、下記式(II):Rf-(CF2CF2)n-I(II)(式中、Rfは式(I)と同じであり、nは1〜4の整数である。)で示されるフルオロアルキルアイオダイドを製造する方法であり、前記反応器内の反応液を抜き出して、エジェクターの吸引口より、テトラフルオロエチレンを含む気体を該エジェクター内に吸引し、前記反応液と、テトラフルオロエチレンを含む気体との混合物を、反応器中に噴出させて、パーフルオロアルキルアイオダイドと、テトラフルオロエチレンとを反応させることを特徴とする、方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
反応器内で、テロゲンとしての下記式(I): RfI (I)
IPC (2件):
C07C 17/278 ,  C07C 19/16
FI (2件):
C07C17/278 ,  C07C19/16
Fターム (7件):
4H006AA02 ,  4H006AC92 ,  4H006BA05 ,  4H006BD81 ,  4H006EA02 ,  4H039CA99 ,  4H039CL20
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る